北海道札幌東商業高等学校への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値45(ちゃい) 個別指導塾トライプラス出身
- ニックネーム
- ちゃい
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道札幌東商業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 札幌創成高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北海道札幌東商業高等学校通塾期間
- 高1
-
- 個別指導塾トライプラス に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
受験対策における「過去問演習」は、合格のための最重要ステップのひとつです。ただ「解くだけ」では効果が半減してしまうので ・出題傾向と形式を把握する ・自分の弱点を明確にする ・本番の時間感覚・解答戦略を身につける を大切にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らず頑張ってほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校説明会に行って第一志望校が変わりました。最初に第二志望校に行きその時は説明もわかりやすくやりたい部活、資格の取得ができ就職に有利と聞いて魅力を感じた。 次に第一志望校に行ったのですが説明が良く分からなくて勉強も難しそうだったので第二志望校を受けました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分に無理のない程度に設定した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値を少しでも上げてほしい
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別で分かりやすそうだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾して数学を3年間受けた結果評価が1つ上がった。学校で分からないところは塾で復習できたおかげでテストの点数も取れるようになった。また他の教科の対策プリントもくれたのでテスト勉強に役立ったし他の教科も理解しやすくなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強期間中、家庭では「生活リズムを崩さないこと」を大切にして過ごしました。遅くまで勉強するのではなく、決まった時間に起きて、3食をしっかりとり、夜はきちんと眠るよう心がけました。焦る気持ちが出てくることもありましたが、体調を崩しては元も子もないと考え、家族全体で落ち着いた生活を保つよう努めました。 このような取り組みにより、心身ともに安定した状態で受験に臨むことができ、志望校に合格するという良い結果につながりました。規則正しい生活を続けることで集中力も高まり、効率よく学習できたと感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
・授業で学んだことを“その日のうちに”復習する ・家庭学習用の「復習ノート」を作る ・毎日の勉強時間を「時間割形式」で管理 ・ 「わかる」だけでなく「解ける」まで反復練習 など様々なアドバイスをしてくれた
その他の受験体験記
北海道札幌東商業高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾トライプラスの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
入塾する前は、きっと大学受験は長い戦いになるだろうと思っていましたが、塾に通いだしてから成績も、モチベーションもグングン上がりました。 息子に合った勉強法を模索して下さり、寄り添い、愛のある叱咤激励をして下さり、とても塾長と先生と息子との相性がよかったのではないかと思っております。 結局公募推薦入試で見事に合格を勝ち取り努力が実りました。