1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 武蔵野高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値43の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

武蔵野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値43(あ) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
43
受験直前の偏差値
33
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 武蔵野高等学校 A判定 合格

進学した学校

武蔵野高等学校

通塾期間

中2
中2春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ダブル模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 3〜4時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

いじめがあった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

雰囲気を知ることが大事。学校説明会に行って、その場の雰囲気や施設など、色々知ることができると、今後の自分に想像がつきやすくなりとても役立つと思います。迷ったら、いく。これがとても大事と気付かされました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きな道にいくこと。

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

高二の時にいじめがあった。自分がしっかりと、その学校について知らずに入学式、部活動や、学校生活何もかも上手くいかなかったため、先輩に聞いたり、客観的にみてどう思うか、その意見を取り入れることがとても大事だなと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-10以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

よくわかんない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の行きたい道にいけ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(7737)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 50,001~100,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強をする習慣をつけることで、自分の自信にも繋がり、やる気も出るため、通塾していてほんとに良かったなと思いました。 何かをやり遂げることで、自信につながるので、とにかく頑張ることが大事だと思います。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の行きたい道にいけ。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

一日のルーティンを決めることで身体が慣れ、また、私は負けず嫌いで、1度やると込めたことはとことこん追求する性格なので、計画を立てることがとても有効的でした。慣れるまでは自分との戦いだが、その先に得られるものがあるため、そのために努力することが大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

母親や両親からの言葉にウザいなーって思ったりすることはあると思います。実際に私もありますが、今自分がいる状況、勉強できる状況がどれだけ恵まれていることか、知るのことで、世界が広がります。だから、今しか出来ないこと、目の前にあることを全力で頑張ることで、未来の自分が今の自分に感謝します。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

うちの子供には個別指導がとてもあっていたとおもいます。また、子供の性格なども考えて講師を選んでもらっているようで、楽しく勉強する、勉強する習慣をつけてもらえるような指導で良かったです。この習慣は受験後も役に立っています。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください