1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市東淀川区
  6. 大阪高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

大阪高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値38(7333) 個別指導シグマ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
42
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪高等学校 B判定 合格
2 大阪桐蔭高等学校 B判定 未受験
3 大阪府立摂津高等学校 B判定 未受験

進学した学校

大阪高等学校

通塾期間

中1
  • 個別指導シグマに 入塾
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

その他

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

希望の特進コースに合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

部活動にかなり時間を取られていたので、少ない時間にいかに集中してやるかを考えて時間を有効利用することを心がけた。 テスト前は塾の自習室で勉強し、わからないところをすぐに聞いて集中して勉強していたので、周りに惑わされず、集中できていたのでよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツと予習、復習をしっかりやってこく。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

部活動をメインに決めた学校だったので、勉強との両立ができるか不安だったが、今子供が通っているママ友からの情報はとても役にたった。 通学時間、学校での細かなところを聞けたのは、受験校を決めるのに多いに役に立った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりレベルの差があると不安で受験できない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通学時間は大事なので、部活と勉強を両立させるシュミレーションをしてみて、やっていけるか確認したらいい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導シグマ
ココがポイント
  • 1対1もしくは1対2の「講義先行型」の完全個別指導
  • 「教科別担任制」を採用し、質の高い一貫性のある授業を提供!
  • 入試対策や定期試験対策などの特別講座が充実!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達の紹介

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校の授業ではわからないところを問題を解きながら教えてもらって、理解でき、何度も繰り返して問題を解くことで理解できるようになり、やる気にもつながっていった。 塾に行くことで学校から帰ってからの時間を無駄に過ごすことなく、うまく使えるようになったと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから自習室を利用して、勉強時間を増やしていたらよかった

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

時間の使い方がうまくなく、テスト前に間に合わない事が多かったので、無駄な時間を過ごさないように、食事の支度や、お風呂の時間など、家族も協力していた。 体調管理のために睡眠時間もしっかりとり、食事も栄養のあるものを用意して、規則正しい生活を心がけた。 その効果もあり、体調を崩す事なく、朝も早起きして、学校へ行くまでに勉強時間を取れるようになった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜遅くまで勉強していると、授業中に眠くなる事があるので、規則正しい生活を送ることを心がけて、朝の時間も有効に使えるようにしたらいいと思う。 また時にはストレス発散や休養も必要だと思うので、その辺りはメリハリをつけて、適度に時間を作るようにする。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください