川崎市立看護大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(36) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- ニックネーム
- 36
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- わからない
通塾期間
- 中2
-
- 臨海セミナー 大学受験科 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校 に転塾 ( 映像授業 )
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
高3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
化学
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日5時に起きて勉強した。また、通信系の塾を使って自分の好きな時間に勉強をした。英単語は隙間時間でコツコツ行い、何度も間違えた単語は付箋に書き、その付箋をトイレの壁に貼った。朝に勉強することはかなりオススメ。本人も集中できていたようで嬉しそうだった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
習慣化が大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校の情報が結局1番信憑生がある。ママ友や、学校の情報は偏っていたり間違っていたり、古かったりする。うちでは学校の情報を知りたければ学校のホームページから見るように言っていた。何があっているのか間違っているのかというネットリテラシーも必要だと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
プラマイ5がちょうどいい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が惹かれる学校を志望校に決める
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | わからない |
高3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
好きな時間に勉強できるため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
朝起きて、通信授業を受けていた。通学中や寝る前、起きたあとといった隙間時間にコツコツというイメージ。授業ごとに確認テストがあったのでその確認テストや本人のつかみ具合で自分の勉強の優先順位を決めていたみたいです
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 臨海セミナー 大学受験科 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
眠かったら寝る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
部活を引退したことで俄然勉強にやる気が出たみたい。勉強に集中できて、部活をやっていた頃みたいに眠すぎて寝落ち、みたいなことはなくなった。本人の勉強できる環境を整えやすくなったことがやっぱりよかったのかな
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のやる気を上げるのが大事。例えば、オープンキャンパスに連れて行くとか、第一志望の文化祭に連れて行くとか。第一志望に行く機会を増やして自分がこの学校に通ったとしたらどんなだろう?って具合に想像力を掻き立ててあげる
その他の受験体験記
川崎市立看護大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
志望大学にに対するカリキュラムは最高だと思います。長年蓄積したデータは素晴らしいと思います。そのカリキュラムを信じて網羅すれば必ず合格できると思います。ただ、授業料は少々高額なのが驚きました。高額な授業料を払える方にはお勧めできます。