熊本県立熊本高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値68(あ) 早稲田スクール出身
- ニックネーム
- あ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 73
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 熊本県立熊本高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 熊本県立済々黌高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 熊本学園大学付属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
熊本県立熊本高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
毎日楽しいから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問や過去問に似ている問題を何周もして間違い直しを徹底し、間違えたところは周辺を見直す。毎日学校から帰ってきたら急いで塾に行く。塾が空いていない日は別の自習室に行って勉強する環境に身を置く。塾の予想模試を真剣に取り組む。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
日頃から読書
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
パンフレットや周囲の評判では分からないことが沢山あり、通っている人の見た目やキャラクターも分かって良かったから。教室やトイレはパンフレットでは綺麗にしてあるかもしれないが、実際とのギャップも感じられたから、自分の目で見ることは大切だなと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分の限界を試したかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しむことも大切
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週4日 | わからない |
塾を選んだ理由
実績
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
以前通っていた塾では、レベルがあまり高い人がおらず、自分が1番であるとうぬぼれていたが、塾を変えたことで、レベルの高い環境に身を置くことができ、ライバルと刺激しながら自分を高めることができた。レベルの高い仲間や教師と交わることで、自分を向上させたいと言う意欲が湧きました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 熊本ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1年生のうちから自習室に通う
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
あまり夜遅くまで勉強しすぎて、学校の授業で寝てしまったり、聞かなかったりするのは良くないと思っていたので、遅くとも12時には寝るようにしていた。そうすることで学校で学んだことを塾で反復でき、効率的に勉強できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
長期休暇のときには、朝は洗濯や皿洗いといった家事を済ませてから塾に行っていたので、生活リズムが整い勉強と家事遊びのメリハリがつくようになったと思う。あまり家では勉強する事はなかったが、時間を決めて集中してやることを意識した。
その他の受験体験記
熊本県立熊本高等学校の受験体験記
塾の口コミ
早稲田スクールの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
早稲田スクールにしてよかった。同じレベルのライバルがいる環境で、熱心な先生のいい授業やいいアドバイスを受けながら学力を伸ばすことができた。塾の模試の結果をみながら、次はどういう勉強をしたらいいのか先生に相談しながら効率よく成績を伸ばすことができた。 兄弟にも、周りのひとにもおすすめしたい。