1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 北海道
  5. 北海学園大学の合格体験記
  6. 高2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

北海学園大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値40(はー) 個別指導塾 学習空間出身

ニックネーム
はー
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
40
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海学園大学 法学部二部 A判定 合格
2 北海学園大学 経済学部二部 A判定 合格

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 4時間以上
高2 1〜2時間 4時間以上
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

公民

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格した

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

志望校に向けて、本人に合った塾選びができたことと、いつも満席で受け入れが難しい塾だったけどタイミングよく入塾できたことが良かったです。また、大学受験対策として指導してもらえたのと、受験に対してたくさん不安があったが塾講師からのアドバイスなどにより解消できたことが本当に良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めないで大丈夫

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

出来るだけ早い段階で気になる大学のオープンキャンパスに参加した方がいいと思います。学校の雰囲気や、在学生から話が聞けるし、自分が通うことになった時のイメージしやすいと思います。また、一度でなく数回行けるとなおいい。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

いざ通うときに偏差値があまり離れていると大変かなと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自身持って頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(584)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週3日 20,001~30,000円
高3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

学生講師でないこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

大学受験対策として塾を利用しました。一人で受験勉強していた高1〜2年の途中までは、この勉強法で合っているのか、習熟度など不安がいっぱいでしたが、入塾してからは不安が解消され、総合的に指導していただいたお陰で勉強に対する意欲もあがり、表情も明るくなりました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大丈夫!安心して!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強に取り組んでいるあいだは、集中できるように出来るだけ静かな環境を、またそれ以外ではリフレッシュ出来るよう外出も促しました。また食事面、感染症対策も気を遣っていました。塾へは自宅から少し距離があり、交通機関も乗り換えがあり時間がかかることもあり、毎回自家用車で送迎してその間も会話を大切にしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強に取り組んでいるあいだは、集中できるように出来るだけ静かな環境を、またそれ以外ではリフレッシュ出来るよう趣味があればそれも多少いいと思います。我が家では食事面、感染症対策も気を遣いました。進学したあとのイメージを持たせることや、その後のために一緒にキッチンに立ち料理を教えたりもしました。その間も会話を大切にしていました。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください