1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 愛国高等学校の合格体験記
  6. 小3から学習開始時の偏差値30の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

愛国高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値30(夕ちゃん先生) 個別指導なら森塾出身

ニックネーム
夕ちゃん先生
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
30
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛国高等学校 B判定 合格

進学した学校

愛国高等学校

通塾期間

小3
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:そっくり模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

本人の希望を尊重しつつ、行ける範囲・通えそうな範囲で学校見学や説明会へ参加した。 実際に行って見ることで、通学にかかる時間・校舎内外・設備・先生方や生徒さん達の様子・全体的な雰囲気を見ることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

現地へ行く

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

ホームページやパンフレットでは知り得ない、生の声や様子がわかる。 先生方や生徒さんたちの話しを聞いたり、教室から他の教室への移動であったり、実際に行ってみて確認できる。 必要があれば個別相談にも応じてくれる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

滑り止めがあると気持ちが楽

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気になったら行くべし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3723)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 40,001~50,000円
中2 週4日 50,001~100,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自宅から徒歩で行ける通いやすさ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自分の努力次第で、頑張れば成果が出る・結果に繋がるとわかった様子。 自分から授業のコマを増やしてほしいと希望してきた。 受験前はナーバスになったりしたが、理解力が上がって少しづつ自信がついていった様子だった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負いすぎずに取り組んでいこう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

勉強が続くと気が滅入ることがあるので、食器洗いや洗濯物を取り入れるなどの家事を手伝ってもらった。 お礼を言うとやはり嬉しそうなので、よかったと思う。 甘いものを食べたがることが増えていたので、たまにお出かけしてケーキなどを食べたりした。 良い気分転換になっていたようだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の不安やストレスからか、睡眠障害が発症してしまい、クリニックに通いながらの受験だった。 処方薬を飲み、カウンセリングを受けながら臨んだ。 合格できた時は泣いて喜んでいた。 不安に押し潰されそうだったのだろう。 甘やかすわけではないが、ハグしたり頭を撫でたりはたくさんした。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください