1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 杉並学院高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

杉並学院高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(ゆうと) ITTO個別指導学院出身

ニックネーム
ゆうと
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 杉並学院高等学校 その他 合格

進学した学校

杉並学院高等学校

通塾期間

中1
中1
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

推薦を取れるよう中学でいい感じにしたり、塾で作文のてんさくをしてもらったりした。それと友達に面接練習を手伝ってもらったりした。あとChatgptをつかって文を考えてもらったりした。あと面接を親でやってみたりもした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しとけ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

友達の話を色々聞いたりして自分の今の状況とかを客観的に見れるようになっていったから。それで周りが頭良いことに気づいて自分も頑張ろうと考えた。                     推薦でオール3あればいけるチョロいところがあったからそこに決めた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値は高ければ高いほどいいから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語やれ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3511)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 その他 わからない

塾を選んだ理由

近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

あまり変わらなかったような気がしたけどまぁ数学は得意になったし英語は文法はある程度はわかるようになった数学の先生が良かったから数学はすこし好きになった それくらい塾行くのはめんどかったし眠くて寝てた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 東京個別指導学院

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いかんくてもいい

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

はっきりいって勉強は全然していなかった塾で週2かいやっただけだからあまり効果もなかったとおもう。だから学校生活を楽しむようにして楽しかった友達とカラオケ行ったりボーリングいったり今の高校よりも全然楽しかったいまでもよく遊びに行く

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾なんか行かないで学校の授業をしっかり聞いて家でそれの復習をしてあとはなんか問題集でもかってなんかいもやればいい本当に塾には行かなくていい家で勉強していて難関校に行った人もいたし自分はあんまり勉強していなかったから自分からアドバイスはない

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください