1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 関西大倉高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値59の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

関西大倉高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値59(はらわまた) 馬渕教室出身

ニックネーム
はらわまた
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
59
受験直前の偏差値
69
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立茨木高等学校 A判定 不合格
2 関西大倉高等学校 A判定 合格

進学した学校

関西大倉高等学校

通塾期間

中3
  • 馬渕教室 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

志望校不合格のため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

講師の方々は専門知識が豊富で、わかりやすく丁寧に指導してくれるのが印象的でした。生徒一人ひとりの理解度や性格に合わせた対応をしてくれるため、安心して学習に取り組むことができます。質問にも親身に答えてくれ、やる気を引き出してくれる指導力があります。また、進路相談にも真剣に向き合ってくれるなど、学習面だけでなく精神面でも支えてくれる存在です。信頼できる講師陣だと感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

基礎から応用まで段階的に構成されており、自分の学力や目標に応じて柔軟に対応できる仕組みになっています。定期テスト対策や入試対策なども網羅されており、必要な時期に必要な学習ができる点が魅力です。また、個別指導や演習時間もバランスよく組み込まれていて、自分のペースで学習を進められます。計画的な学習を支援する体制が整っており、安心して取り組める内容です。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値に応じて

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
合格者インタビュー(1) 口コミ(5998)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家に近いので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

授業は講師による解説と演習をバランスよく組み合わせた形式で進行し、生徒が主体的に取り組めるよう工夫されています。初めに丁寧な説明があり、理解を深めた後で問題演習に取り組む流れのため、定着しやすいと感じました。雰囲気は明るく活気がありながらも落ち着いており、生徒同士も互いに刺激を受けながら集中して学んでいます。質問しやすい空気があり、積極的に学べる環境が整っています。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

テキスト・教材は分かりやすく構成されており、基礎から応用まで段階的に学べるよう工夫されています。図や例題も豊富で、内容の理解を深めやすいのが特徴です。学校の授業に対応したものから入試対策用の教材まで幅広く用意されており、自分の目的に応じた学習が可能です。また、解説も丁寧で、復習にも役立つ構成になっているため、家庭学習でも活用しやすい教材だと感じました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室は静かで集中できる環境が整っており、仕切りがあることで周囲を気にせず学習に取り組めます。利用時間も柔軟で、授業の前後や休日にも活用でき、学習習慣の定着に役立ちます。 塾内は整理整頓が行き届いており、清潔で快適な学習空間が整っています。自習スペースも静かで集中しやすく、講師との距離も近いため質問しやすい環境です。明るく落ち着いた雰囲気が印象的でした。

塾の口コミ

馬渕教室の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください