関西大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値57(とむ) 木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)出身
- ニックネーム
- とむ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 高校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 関西大学 システム理工学部 | A判定 | 合格 |
2 | 同志社大学 理工学部 | A判定 | 合格 |
進学した学校
関西大学 システム理工学部通塾期間
- 高3
-
- 木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
推薦合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと
推薦を目指していたため、受験よりも学内テスト重視で学習してきたことが功を奏したと考えています。受験となると受験校の傾向と対策をしっかりカバーできるように授業の延長から外れることも多々あると思います。偏差値はあまり気にしほうが得策です。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスにさんかできたことで学校の特徴を更に深めることができ、モチベーションがあげられたと思います。またただ参加するのではなく主体性をもって参加することが重要で、見るべきところ、確認すべきところを確実に押させるのが重要。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
リスク分散
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 勉強が苦手な生徒でも着実な成績アップができる個別指導
- 卒業生の講師が生徒の心に寄り添い、学力と人間力の両方を育てる
- 最新のAI教材と専用テキストで効率的に弱点を克服できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通学の時間節約ができる。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
数学や英語に関して定期テストの成績が向上した。とくに数学は授業主体の学習を徹底したことが奏功して成績が上がり、推薦入学への道を切り開くことができた。英語についてはヒヤリングの成績が上がったの意外ではあるが英語全般の能力アップができたと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
学習に集中し短時間で終えられるよう、家族全員で協力することが望ましい。特にテレビは学習中はできるだけ見ないようにこころがけ、見る場合でも怨霊は最小限に度どけるなど、受験生に家族が協力していることが割ってもらえるような行動が必須。家族の協力があることが認識できれば気の持ちようが替えられると思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して学習するため、2時間勉強したら10分程の休憩時間を取り、リラックスできるような環境づくりがポイントになると思います。家族に関しても集中することができる環境をつくってあげることが不可欠です。長い時間をかけてのダラダラ勉強は心身ともに蝕まれるリスクがあると思います。
その他の受験体験記
関西大学の受験体験記
木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)の受験体験記
塾の口コミ
木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
とても子供に合っていた塾でした。褒めて育てるという方針の通り、先生方の優しさがとても伝わる塾でした。毎回毎回めっちゃ褒めてくれ、褒めカードも作成してくれていたり、趣味の話にも付き合ってくれたり、先生への信頼感を築ける塾でした。