1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 兵庫県立赤穂高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

兵庫県立赤穂高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値42(かな) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
かな
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立赤穂高等学校 C判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

なんでも先延ばしにせず苦手なところはとにかくやるようにしました。合格したいところだったので目標でもありやる気は人一倍あり絶対合格してやる魂の気持ちでやり遂げました。後悔はないです。妹も頑張って欲しいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標をつくれ。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やっぱりパンフレットなどで見るより実際にその高校に自分で足を運んだ方が自分のしたいことが分かるのではないかと思ったからです。私は優柔不断ですぐ決めることが苦手ですがこのおかげで自分がどうしたいかわかったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

入学した後が大事だから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

私は昔は無理をしてでも偏差値の高い高校がいいと思っていましたが、入学したあとのことを考えるとそうはいかないなと思いました。妹がいるのでもし無理をしようとしていたらホントにそれでいいのか、入学したあとはどう考えているのか、と質問したいと思っています。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12295)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

自分は周りについて行くのが苦手だから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

行くまではテストも悲惨で親に心配をかけさせてばかりでしたが、塾に行くようになってから苦手なところを重点的に教えてくれたのでその通りについていって勉強がそこそこ人並みに出来るようになったと思います。妹も頑張って欲しいです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ってください!!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

私に子どもはいないので将来いると考えてのコメントになります。自分は頑張ったと思っているので自分の子供にも無理をしない程度に自分の力を発揮して欲しいなと思っています。勉強が苦手でも大切なものなので逃げずにやるよう伝えたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日休み無しでやることは勧めたくないです。勉強は強引にやるものではなく自分でやらないといけないなと思ってやるものだと思っているので無理をしない程度に自分でやって欲しいなと思っています。失敗も大事だとも思います。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても、親身になってくださり良かったと思います。とても親身になってくださり良かったと思います。これからの小さなステップですが、選択肢としては、間違いなかったと思います。下に兄弟がいるので是非次もお願いしたいです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください