1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮城県
  5. 東北学院榴ケ岡高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

東北学院榴ケ岡高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(さっち) 英智学館出身

ニックネーム
さっち
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
49
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮城県富谷高等学校 D判定 不合格
2 東北学院榴ケ岡高等学校 D判定 合格
3 東北生活文化大学高等学校 B判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:みやぎ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格は難しいだろうという私立校に合格したが、第一志望の公立校には縁がなかったので。私立の合格で気が緩んだよう。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

もっといろんな学校のオープンスクールに行けばよかったとも思うが、予定もあり行けないところがほとんどだったのは残念だった。ただ、オープンスクールには行けなかったが、文化祭に行けた高校もあり、学校の雰囲気が分かり、良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

合格したから終わりではないが、受験には終わりが来るから、それまでは気を抜かずに頑張ってほしかったと思ったことがあった。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

ママ友から、知り合いの子が通っているという高校の情報を教えてもらって、それも受験校に選んだ理由の一つになった。 わりと自由と聞いていたが、実際には思っていたほどではなく、メイクをしていいと聞いていたが入学式での先生の話によりメイクは禁止されていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

塾からのアドバイスがあったので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に真面目にきっちり通えば良かった。毎度遅刻をしていたので。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

英智学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東北地方密着型で地元の受験・教育情報が豊富
  • 個々に合わせたマンツーマンの個別指導!
  • 勉強へのやる気をアップさせる指導方法の実践
口コミ(227)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

私から見て、けっこう生徒に甘い先生が多い塾だった。なので毎度毎度、塾には遅刻をしていた。それで先生から注意されることもなく、来てくれるだけで有り難い、と先生から言われたことがあった。私からも言っていたが、家族以外から言われた方が反抗せずに聞けた気がするので、塾側からも注意してほしかった。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾にだけではないが、時間は守ろう。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・その他

塾では、苦手なことへの勉強方法を先生から教えてもらって、アプリなどを使うものもあったが、子どもがそれを活用していた。少しずつ分かってきた、と子どもも話しており、実際に先生が利用した物事を教えてくださったこと、とても助かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

取り組みというか、取り組みたかったことですが。 1日だけ塾のない日があった。学校もない日曜日。朝に起きて机に向かってほしかったが、午後の夕方近くまで寝ていて、やっと起きてかなり遅い朝食。それから机に向かうという無駄な時間を過ごしていた。 これをしっかり計画を立ててできていれば、少しは違ったのではないかと思う。

塾の口コミ

英智学館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

無事高校にも合格したし、短い期間で苦手だった数学を理解したようだったので素晴らしいと思います。オンラインでもここまでやっていただけるのはすごいです。娘もいるので、また入塾する際は同じ場所にすると思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください