大同大学大同高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(な) ITTO個別指導学院出身
- ニックネーム
- な
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立昭和高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 大同大学大同高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
大同大学大同高等学校通塾期間
- 中1
-
- ITTO個別指導学院 に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 1時間以内 | 学習していない |
中3 | 1時間以内 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
可もなく不可もなく
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
本人が行きたい、と思える学校を探しました。学校見学に行き、いろいろな学校の特徴を聞いて、選択肢を広げました。あまり本人の実力以上の学校は無理をせず、ある程度本人のレベルに合った学校を探しました。結果的には、本人の行きたい学校を探すことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
高校の受験担当者から話が聞けました。高校の受験担当者から直接話しを聞くことにより、部活の環境など具体的にイメージすることができました。思いがけず本人が気に入る学校が見つかり、参加してよかったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強頑張る
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
友達と楽しく通うことができました。漢字のテストなど、友人と競い合いながら頑張ることができたと思います。また、面談もあり、早い段階から本人も受験を意識できたと思います。もう少し勉強する習慣がつけばよかったです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強頑張る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
学校は休まないようにしました。また、勉強だけではなく部活も全力で頑張ることで、学校の友人との関係も大切にできるよう意識しました。勉強も部活も全力で頑張り、志望校に合格することができました。よかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
規則正しい生活をする、きちんと朝食をとる、は意識しました。寝不足にならないよう、あまり夜ふかしにならないよう、スマホを使うルールを本人と相談して決めました。また、自宅でも復習などの勉強する習慣をつけるよう、意識しました。
その他の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果的に志望校に合格できたことがすべてかと思います。この塾にしておいてよかったかと思います。併せて学習習慣が身についたことやわからないところがあれば、質問できることにつながりました。非常に単純ではありますが、自分としては非常に大きなことでした。