1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 関西学院大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

関西学院大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(7438) トフルゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 関西学院大学 A判定 合格
2 同志社大学 その他 未受験
3 早稲田大学 B判定 未受験

進学した学校

関西学院大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1時間以内
高3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

英語だけで受験した。自分の強みを最大限に生かせてあまり苦労することなくまた自分のレベルではここでよいとおもえるところだった。この、塾に行かなかったらこの受験方法では合格しなかったと思うから感謝しかない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校三年生まではクラブばかりで全然勉強しなかった。クラスでも下の方だったがとにかく楽しんでた。1年間留学して学年が変わってからスイッチが入り生徒会長をしたり下の学年の友だちもたくさんできてより自分の力を発揮した。そんな中で論文の勉強をひたすらしてたくさんの本を読み、考え方が変わったり、たくさん刺激を受けていた。ただ合格するための勉強をしたのではなく、本当に自分の人生観にも影響した勉強だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

留学の経験と英語力で受けられる受験方法があり、それに特化した塾があることを私が調べて子供に勧めた

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

関西ではこの辺りが私立のトップだったこと。私が大学生の時にその学校の人たちがたのしそうで憧れていたこと。子供も最低関関同立に入らないといけないと何となく思っていてその中で自分の興味のある学科、留学を生かして受験できるところで調べて

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

あまり偏差値は関係なく学校の成績がとても影響していた。あとは当日どれだけ自分の得意な文が出るかということだった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

トフルゼミナール
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 独自の大学入試対策カリキュラムで受験を徹底サポート
  • 優秀な講師陣や進路進学スタッフが「志望校現役合格」をバックアップ!
  • 生徒の能力を最大限に引き出すための少人数によるゼミスタイル授業

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

その当時留学を生かして受験をする人に特化した塾は少なく遠いがここしかなかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

長文の英語の論文を読んで意見を英語で書くという練習を、ひたすらしていた。そしたら国語もできるようになって偏差値が上がった。長文を読むこつは英語も日本語も一緒だった。また長文の読み物からたくさん得るものがあり、環境問題などに興味を持った

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本をたくさん読んでよかった

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

とにかく塾のない日も毎日塾に行っていた。また生徒会長もしていたので学校生活も忙しそうだった。でも充実していた。行けば勉強するしかないし、先生も毎日来るからと目をかけてくれてよく声をかけてくれたりアドバイスをくれた。相乗効果でより勉強するようになった。またぐんぐん英語のスコアが上がったからほんにも楽しかったよう

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ご飯を決まった時間に用意する。これくらいしかしてあげられなかったが、家で無駄な時間はないようにしたいと思い過ごしていた。また雨が降ると自転車で行くのも大変だから車で駅まで送迎をしていた。帰りは11時ごろだったのでこちらも眠くて大変な時もあったがそれはやった。健康に気をつけてやること、それくらいしかなかった

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください