聖カタリナ学園高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(744) 学研教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 聖カタリナ学園高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛媛県立松山商業高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
聖カタリナ学園高等学校通塾期間
- 小5
-
- 学研教室に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
とてもよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学研の先生の指導のもと、テレビの時間や、ご飯を食べるじかん、睡眠時間、家族の団らんの時間など、子供に勉強しやすくなるように環境をととのえた。 やるときはやる、その他はリラックスできるように、めりはりを付けて取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なるようになる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
自分の将来の目的のもと、志望校をえらんだ。 特にこれがいいとかいやとかではなく、専門の知識が得られる学校だったのと、一貫性のある学校の為志望校に決めました。 先輩の話などを聞いて、メリットしかないなと思ってた選びました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,000円以下 |
中3 | 週3日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
評判がよかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
部活も強豪こうだったので塾に通うのが大変で、両立がほんと大変だったんだけど、先生の手厚いご指導で、苦手な教科なども効率よく勉強できるようになって ほんとよかった。自主的に勉強するようになったので、通塾させてほんとによかったとおもう。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いまのままで大丈夫よ。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
毎日、同じ時間に同じことを繰り返す。受験に備えて、朝もだらだらとせず、いつでも受験会場に行けるような生活を送っていた。またご飯も栄養のあるもの、など、いろんな食材をいろんな調理方法で食べさせ、いろんな事に注意した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
違うことをすれば、見えないところにストレスもたまるだろうし、変な緊張もするだろうから、毎日同じことを同じように繰り返すのが、一番だとおもう。親は試験においてできることは、見守る支えるしかないので、サウンドバックになるべし。
その他の受験体験記
聖カタリナ学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
学研教室 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。