1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 星野高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

星野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(あ) 進学塾クレア出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 星野高等学校 A判定 合格

進学した学校

星野高等学校

通塾期間

中1
  • 進学塾クレア に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満) )
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一志望だったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自習室をたくさん使った。家ではテレビやスマートフォンなど誘惑が多く、集中して勉強できないと感じたため。また、受験をする仲間がたくさんいたため、塾の自習室を使うとより頑張ろうと思えた。家ではなかなか勉強できないと感じる人は、雰囲気を変えて図書館に行ったり自習室に行くことをおすすめする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りをあまり気にしないこと。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分の雰囲気に合った高校だったため。先生たちの勉強や学校生活に対する考え方はこれから3年間通う上でとても大切だと思う。また生徒たちや場合によっては部活動も見ることができるため、学校見学・オープンキャンパスは行くべきだと感じた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

確実なところを狙うため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

この考え方で合ってた

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

進学塾クレア
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 学年ごとにさまざまなコースを用意
  • 中学生コースは学校別に定期テスト対策が可能
  • 補習をはじめとした手厚い学習サポート体制
口コミ(24)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 わからない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

家から近かったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

正直、他の人たちと比べて成績が急に上がった、偏差値が10以上上がったということはなかった。しかし塾に通うようになり、先生は何を伝えたいのか、自分がテストを作る側だったらこの問題出したいといった、集中して聴くポイントがよくわかるようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生の話をよく聴くこと。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

親も塾の問題やテストで間違ったところを一緒に解いてくれた。「勉強は塾」ではなく、家でも勉強の習慣をつけることができたため、家でも「受験生」でいることができた。自分のみでたたかうと孤独になりやすいが、親も協力してくれたため安心できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親の協力が自分にとってとても安心できた。また「家族でたたかう」という気持ちでいられたため家族の想いも背負って頑張ろうと思えた。塾から帰ってきたらすぐにお風呂に入れるよう、準備していてくれたりと勉強に集中しやすい環境を整えてくれたためとてもありがたかった。

塾の口コミ

進学塾クレアの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生方の人柄も良いと思う。また何よりも個人の性格や態度も考慮してくれて、過去の経験から適切なアドバイスや助言をくれている事を感じます。塾としては進学実績も大事だと思うが、勉強に取り組む姿勢やなぜを子供達に考えさせてくれる先生が多いとおもう。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください