1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 埼玉県立庄和高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

埼玉県立庄和高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値35(ヒル) ITTO個別指導学院出身

ニックネーム
ヒル
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
43
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉県立庄和高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ホクシン

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

一年生時は不登校になり、ほぼ学校に行っておらず、各科目とも基礎ができていなかった。どうにか立ち直り自己学習していたが、基礎がないため学力がかがらない時期が続いた。3年進学のタイミングで入塾し、基礎的な内容からやり直して合格に至った

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・その他

一年時は不登校で、基礎が身についていなかった。2年からは学校に行き始めたが、基礎がなく、学力がなかなか上がらない時期が続いたが、3年進学のタイミングで入塾し、ギリギリでしたが志望校に合格できた。やっぱり基礎は大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎からやり直し、最後まで諦めるな

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の雰囲気がわかった。 直接見て、先生や生徒たちの話しを聞くことでホームページではわからない情報を得ることができた。それらが子どものモチベーションにもなり、最後までがんばることができたと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

選択肢がなかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎からやり直して、最後まで諦めるな

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3595)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家から近く、通いやすい

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

足りていなかった基礎からやり直せたことで、ベースの底上げと、その先の応用でも簡単な問題なら対処できるようにぬった。苦手科目は時間が足りず、基礎で終わってしまったが、得意科目で総合得点を伸ばすことができた

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

復習はしっかりやること

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

口で言うだけでなく、行動でも示すことで、親からのアドバイスに説得性をもたせることを心掛けた。自分の経験も踏まえ、気持ちを前向きにさせることをこころがけた。以前より素直にはなしを聞くようになったと思う。続いてくれると良いですが

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夜更かしをしがちで、生活リズムがよくなかったので、まずは生活リズムを正常な状態に戻すことを促した。あまりしつこく言うと反発につながるので、言う時と流す時とのメリハリを考えながら、促した。勉強においては復習をしっかりすることを助言した

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください