1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 福岡大学の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

福岡大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値48(こる) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
こる
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日1時間以内
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川崎医療福祉大学 B判定 合格
2 福岡大学 工学部 A判定 合格

進学した学校

福岡大学 工学部

通塾期間

中1
高2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:共通模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 1時間以内 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

勉強していた成果を感じるから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾で学んだことや学校で学んだことを毎日勉強し繰り返して覚えるようにしていた。他にも友達と勉強プログラムを組み取り組んでいたし、無理はしないことをモットーにしていた。他にも塾の先生と話し合う中で勉強プログラムや計画を立てる取り組むことができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く取り組めばよかったと後悔する前に取り組んでほしい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

大学のシステムや授業の制度について詳しく知れたし、大学の建物や実際の立地について詳しく知ることができてあんしんしたし、親も実際に見ることで納得してくれた。先生たちと詳しく話すこともできたため、大学について詳しく知ることもできた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

塾の先生からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと自信を持って挑めるところにしてほしい

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8012)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 10,000円以下
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自分に合っていると思ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自分に合った塾に通うことでできなかった勉強に自ら取り組むようになったし、友達もできたため、勉強へのやる気が出たら、頑張ろうと思うモチベになることができた。一人ひとりに合った授業だから楽しかった。もっと通いたいと思えた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾選びは真剣に

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

親と合わせてやることが自分だけじゃないという責任感も生まれたし、やる気につながることができた。親の存在で子供も変わるため一緒に取り組むことはとても大事だと思った。一体感も生まれよかった。親の存在が大きかったと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親からあんまりうるさくいわないようにしていて、親が干渉すると嫌がる子供も多いため、勉強に嫌がらずに取り組むことができた。親と一緒に取り組む意識がサボらないようにしようと言う意識に繋がった。もっと優しく声かけをすることが大切だと思った。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別教室のトライと言うだけあってうちの子供の良いところを良く見ていてくれたと思われる。一人一人の個性にあった方法で指導していたことが第一志望の高校受験に合格した要因と思われる。個別教室のトライに出会わなければ子供は合格していたかわからな

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください