1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 茨城県
  5. 筑波大学の合格体験記
  6. 高卒生から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

筑波大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値65(やかのわたか) 東葛進学プラザ出身

ニックネーム
やかのわたか
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
通塾していない
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京大学 医学部 C判定 不合格
2 筑波大学 理工学群 その他 合格

進学した学校

筑波大学 理工学群

通塾期間

高卒生

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:赤本

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 通塾していない 学習していない
高卒生 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

公民

苦手科目

地理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

個人だけでも変わらなかったと思う

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

今の給料を上げるために改めて受験しようと思い、通塾することで自分を追い込むことができた。現役生に混じってやることに恥ずかしさもあったが、そんなことは言っていられないので頑張ることができた。また、早起きの習慣もついた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めにやること

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

ネットや先輩方に聞いて情報収集をした。実際に通っている人にもヒアリングができたが、リアリティーがあって大変参考になったと思う。ただ単に説明会だけでは本当のリアルが見えてこないと思っていたので、そういう意味では間違ってなかったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

夢を叶えるため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めに勉強すること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

東葛進学プラザ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 「教科専任制」講師による生徒の「やる気」を引き出す双方向授業
  • 教室ごとに豊富な授業形式や指導コースを用意
  • 東葛飾中学受験に特化したコースでは、志望校に絞った専門指導
口コミ(148)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない
高卒生 週4日 わからない

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

勉強をする習慣がついたこと。また、朝早く起きてすこしでも勉強をすることで一日を有意義に過ごすこともできた。そのため、逆に夜は早く寝るようにしたことで、体調も良くなっていいことづくめであった。これからも続けていきたいと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めにはじめること

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

夜は早く寝て、朝早く起きて勉強をすることで、一日中頭がクリアでいることができたと思う。また、そのおかげさまで、体調も良くなり、より、勉強がはかどったとおもう。覚えも早くなっていったと思う。勉強するのが苦ではなくなっていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

生活習慣から見直していくことが重要であると思う。そうすることで、体調も良くなり、勉強へ向かう姿勢が身についてくると思う。夜早く寝て朝早くに勉強するのが自分にはあっていて、すべてがうまくいったと思う。何より体調が良くないと勉強がはかどらないとおもう。

塾の口コミ

東葛進学プラザの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

質の高い教育プログラムと経験豊富な講師陣により、生徒の成績向上を支援していて満足度が高かった。 また、学習サポートの充実や迅速なフィードバックへの対応など、生徒や保護者の満足度が高く、総合評価が高いと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください