法政大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(けい) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- ニックネーム
- けい
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校 に入塾 ( 映像授業 )
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
結果的に良い方向に進むことができた為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
高校一年時は部活に専念し、高校二年以降は少しづつ将来について考えるようにしていき、具体的な進路や塾の選考を始め、高校三年時には志望校へ合格するために、時間を効率良く活用して、学習時間を上手く確保できるように工夫をしながら学業に専念していった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく地道な努力
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に志望するであろう大学に行き、現役の学生やキャンパスを知ることにより、具体性が増し、もっと志望校に合格したいという意識が高まるのでとても良いことだと感じていた、また今後のやる気に大きく関わってくると思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
高い目標を立てる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく地道に努力する。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
周りに影響されて集中するようになる
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
分からないことをそのままにせず、講師や周りに相談することにより解決し、更に学習内容をテキストを中心として復習することで内容が更に身につくようになり、結果的に偏差値のアップに大きくつながっていくことになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく短期集中
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した
子供が学習に対して意欲を持つようになるのと同時に私たち家族も一緒になって応援していることを伝える良いきっかけとなった気がします。また、生活リズムも整うことでより学習に対しての時間と意欲を高めることができていると思いました。とても良い機会となっておりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく無駄な時間を作らずに、短期集中することによって、自分の目標としている大学に合格することができることを強く感じて、日々の学習に取り組んでもらいたい。また、日頃から復習予習の時間を大切にして勉強に励んでいってもらいたいと思っております。
その他の受験体験記
法政大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
志望大学にに対するカリキュラムは最高だと思います。長年蓄積したデータは素晴らしいと思います。そのカリキュラムを信じて網羅すれば必ず合格できると思います。ただ、授業料は少々高額なのが驚きました。高額な授業料を払える方にはお勧めできます。