1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 東洋大学の合格体験記
  6. 高1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

東洋大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(あき) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

ニックネーム
あき
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 文学部 D判定 不合格
2 東洋大学 文学部第一部 B判定 合格

通塾期間

高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 4時間以上 3〜4時間
高2 4時間以上 3〜4時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

良かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

模試が帰ってきた後に復習をする。英語は特に力を入れて、わからなかった箇所はマーカーなどを引いて目立つように工夫し、後から見返せるようにノートを作ったのが良かったと思っています。世界史も時間をかけすぎずに、暗記中心の勉強法で取り組みました。記述は必要なかったのでそんなに回数はこなしてませんがいくつか取り組んでみました。それが良かったのかもしれません。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

文学部に入りたいと漠然と思っていましたが、学校で資料をいただいた中で、より多くの情報が手に入りま、イメージが具体化されて、入学した後の自分を想像することができました。現代文よりも漢文や古文が好きだったのでそのことを深く学べる学校を探し、自分で決定することができました。資料を読むと漠然としていた部分が具体化されて自分が頑張るモチベーションにもなるので見てみて良かったと思っています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(6) 口コミ(8990)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週4日 わからない
高2 週4日 わからない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

家が近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

家に帰ると怠けてしまうことが多かったのですが、塾に行くと周りの人も真剣に取り組んでいるというのもあり、さすがに頑張らなくては、という気持ちになれて最後まで頑張ることができました。チューターの先生にも勉強以外のはなしも聞いてもらえて、楽しかった思い出があります。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

寝る時間が遅くなってしまうことが多く、朝起きるのも大変になってしまっていたので、12時台にはベッドに入って目を閉じるように心がけました。記憶力の向上や次の日の勉強にも響いてくると思うので、睡眠はおろそかにすることなく、こころがけて取るようにしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

たとえ疲れていても、自分がやると決めたことはやってみたほうがのちのち自分の自信にもつながりますし、体力もついてくると思います。どうしても眠い時は、15分くらいだけ、しっかりアラームをセットして寝る。起きてすぐ勉強に取りかかるというふうにリズムをくずさずに続けていけるのが良いと思います

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望大学にに対するカリキュラムは最高だと思います。長年蓄積したデータは素晴らしいと思います。そのカリキュラムを信じて網羅すれば必ず合格できると思います。ただ、授業料は少々高額なのが驚きました。高額な授業料を払える方にはお勧めできます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください