東京都立駒場高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(うみか) スクールIE出身
- ニックネーム
- うみか
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立駒場高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 日本大学櫻丘高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
東京都立駒場高等学校通塾期間
- 中2
-
- スクールIE に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
中学一年生のころからきちんと学習しゅうかんがあり、部活も10月までしっかりとやっていた。疲れた日はやらないのではなく少しでも取り組んだりして忙しくても毎日やることを心がけていた。また、どのテストも手を抜かずがんばった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
スポーツクラブの先輩がそこの高校に通っていると中学一年生の時に教えてもらいその時に行きたいなと思いその先輩にその旨をその場で伝えたそこから調べたり勉強しだしたりしたから。 スポーツクラブの先生から親にその情報が伝わりがんばるために塾もはいることになった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
めっちゃいきたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツ大事
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | わからない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
にがてかもくについて多く質問できて先取りを多くやるようになり授業にも余裕ができて点数が高くなった(15てん以上数学がのびた) 中2の3月には中3の数学の内容がおわっていた、得意になった。 英語は文法が得意になった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しがんばろう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
べんきょうに多く集中できるようになり、勉強効率が上がった。また、家でも塾の実習室でもどこでも勉強できるので、勉強する時間が増えて学力向上につながったと思う。質も大事だが量も大切なのでそこが大きく変わったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ちょっと休憩でYouTubeとかを見ていた時間が長かった気がするので、散歩に出て歩いて運動をしてリフレッシュなどがしていた方が良かったなと思った。また、ご飯など日常生活のリズムは変わらずに過ごせていたのでよかった。
その他の受験体験記
東京都立駒場高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIEの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
授業時間外でも、個別指導も対応してくれるし、授業が無くても自習出来る環境があるので、毎日楽しく勉強出来る環境、分からない問題にも、すぐに対応出来る環境、受講料は他に比べて高いと感じたが、結果受講して良かった。