滋賀県立守山高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値59(くらむ) 個別指導Axis(アクシス)出身
- ニックネーム
- くらむ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 59
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滋賀県立守山高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 光泉カトリック高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
滋賀県立守山高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導Axis(アクシス) に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/映像授業/自立学習 )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
行きたい学校に受かったため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
主に塾の授業では国語をとり、全国の過去問をひたすら解き続けた。そして、個別だったため、自分の分からないところはすぐに先生に聞けた。 家でも受験直前は自分が受ける高校の赤本を解き続けた結果、受かることが出来た。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理してはいけない。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
そもそも学校選びは内部進学で友達が行っているから楽しそうという思いで選んだため、あまり悩まなかった。しかし、自分の行きたいという気持ちがずっと続くわけではないということを入学してから気づいたため、後悔している。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受からなかった場合が怖いが、自分とかけはなれすぎた学力だと校風が合わない可能性があるため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が学びたいことが学べる学校を選ぶのが良い。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | わからない |
塾を選んだ理由
個別で駅から近かったため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
特色入試対策のために小論文の書き方や、自分の苦手な国語の記述の書き方を学ぶことが出来た。そして学校以外での休みの日の勉強習慣が以前に比べて増えた。そのため、受験合格に繋がったとおもう。 また、自分からスマホを見る頻度を減らすなど自分への焦りなどが感じることが出来て緊張感を持つことが出来た。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室をもっと使ったら良かった。、
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
特に何もしていない為わからない。特に何もしていなかったが、自分なりに受験勉強の方法などを考えて、それを誰も邪魔したり、口を出してきたりしてこなかったため、ストレスなどを溜めずに勉強にとりくめた。 ストレスをためないことが一番良いとおもう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供が自分で勉強法を見つけた場合は、それに文句をつけたりしないであげて欲しい。そして、逆にまだ見つけられていないときは一緒にゆっくりと見つけて言ってあげて欲しい。 何よりも勉強を強要したり、娯楽を断ち切ることはストレスに繋がるためやめてあげて欲しい。
その他の受験体験記
滋賀県立守山高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導Axis(アクシス)の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2025年
先生も生徒もみんな優しく面白く塾に行くのが嫌だと思ったことは一度もありません。少し疲れている時は早めに授業を終わらせて一緒にお話しをしているときもありました。精神的にも勉強も支えられて成績もアップしましたし自分自身も成長したと思います。