静岡県立島田高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(みなづき) 学研教室出身
- ニックネーム
- みなづき
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡市立高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 静岡県立島田高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 藤枝順心高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
静岡県立島田高等学校通塾期間
- 小4
-
- 学研教室 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
かわいい制服を着れて嬉しいです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
第一志望だった静岡市立高校も、制服がとても好みだったので学校見学に行きました。結局、遠いので近くの高校にしましたが、あの時見に行って良かったなと思います。また、清流館高校にも行ってみました。その他にも、自分が行く可能性のある高校には行きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の習慣を付けておいて!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
直接みて自分がこの高校に通っているというイメージを持てたので、学校見学やオープンキャンパスに行くのが最も役に立ったと思います。私の場合は中学二年生から行って、モチベーションを作っていました。雰囲気も知れるのでおすすめです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分がしたい学校生活にあった偏差値がいいと思からです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強と高校生活両方楽しめるように自分に合った高校を選ぼう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家からの距離が程よく、友達も通っていたのでそこに決めました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
模試をたくさん解いて、慣れてきたのがよかったです。解き直しは面倒くさくてする時としない時がありましたが、力になったと思います。本番でも、緊張しましたが落ち着いて問題を解けました。時間配分は意識してなかったけれど、たくさん解いていくうちにいい感じにできるようになりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
時間を有意義に使おう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
高校受験ではあまり自分の時間を使ってまで勉強するという覚悟がなかったので、寝たいときに寝るのは無意識に行っていました。睡眠は大切なので、勉強への本気度が足りないと自分を責めることなく、ぐっすり寝てほしいと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私はいつも部屋や、図書館に行って勉強していました。静かな空間で勉強することで、集中しやすくなると思います。図書館に行くとやる気が出てくるので、おすすめです。家で勉強するときは疲れたときに昼寝や散歩をしてみるのも、気分転換になって良かったです。
塾の口コミ
学研教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
全てにおいて オススメしたい 先生も雰囲気もいい 早く終わったらお迎えがくるまで キッズスペースで遊べるようになっている 待ち時間退屈することなく安心だ 色々な学年が一緒なのでコミュニケーションもとれる 保護者も満足している