1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 島根県
  5. 島根県立松江南高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

島根県立松江南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(まる) 昇英館(島根県松江市)出身

ニックネーム
まる
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 島根県立松江南高等学校 A判定 合格
2 開星高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
中1夏
  • 夏期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾での勉強時間を確保しながらも、学生生活も楽しんでいたと思う。塾では受験前は過去問や苦手科目を重点的にできたのではないか。また模試を受けることで判定も目安にできたと思う。あまりガチガチな塾でなく楽しく通えていて良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語を早めにがんばる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

島根県では、大学受験を視野に入れると県立の普通高校進学となる。校区制はなくなったので、自宅から通える県立高校を志望した。昔から勉強を頑張る高校として有名であり志望した。子どもも通いたいと希望したので決めた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジ校は受けていない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

チャレンジしても良かった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

昇英館(島根県松江市)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 苦手科目を中心に全科目の指導が可能
  • 1コマ90〜120分と長めの授業時間で理解を深める
  • テキストは学校で使用している教科書に準拠
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

安い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強をする習慣はついたと思う。また英語や国語が苦手科目だったので、講師から重点的に教わって少しづつ理解できた。先生に聞くとよく解ると言っていたので、塾のおかげで何とか志望校レベルについていけたのではないかと思う。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とくになし

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自宅学習は環境調整などあまり意識はしなかったし、親は親で自分のことをしていた。子どもの自主性にまかせていたのが良かったのかはわからない。もう少し一緒に計画など立てても良かったかもしれない。今後の課題です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

環境調整や計画など、親も一緒に取り組めば良かったかもしれない。しかし本人の自主性に任せていたし、ある程度は信頼していた部分もある。親も勉強したり、読書をするなど良いなと思うが、仕事しながらはなかなか難しいです。

塾の口コミ

昇英館(島根県松江市)の口コミ

保護者
総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

指導者の経験が豊富で、個別指導を丁寧にしていただいた。市内の他の学習塾に比べて授業料が安いが指導の質は高いと感じた。体調不良などで欠席した場合に、他の日に振替授業をしてもらえるため、学習の機会を確保することができる。何よりも第一志望の学校に合格することができたから。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください