1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 日本大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

日本大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(みい) 河合塾マナビス出身

ニックネーム
みい
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾大学 理工学部 E判定 不合格
2 立教大学 理学部 その他 不合格
3 日本大学 文理学部 その他 合格

進学した学校

日本大学 文理学部

通塾期間

高3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全統模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

行きたい大学にいけなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

友達と一緒に勉強するなど周りを巻き込むことで勉強のモチベーションに繋がる。過去問は学校の問題傾向をはかるために何回か解いて、特徴やパターンを理解しておく。この2つをがんばることで非常に受験勉強に役に立った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力あるのみ

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校に行くことで校風や生徒の雰囲気、通学感覚がわかるため非常に学校選びに役に立った。教室の風景や先生の話を聞いて、この大学に入ったらこんな感じなんだろうなというイマジネーションを考えられる。絶対に行くべきだと考える。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

無難である

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいところを見つけよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

河合塾マナビス
  • 高校生
  • 映像授業
ココがポイント
  • 河合塾トップ講師による受験テクニック満載の映像授業を、自分のペースで必要な分だけ受講できる
  • 受験指導のプロであるアドバイザー(社員)が学習状況に合わせてプランを考え、進路相談にものってくれる
  • 学習内容を自分の言葉で説明する「アドバイスタイム」で授業理解度を確認。わかったつもりで終わらせない!
合格者インタビュー(5) 口コミ(1019)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

家に近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾を始めることで、これまで自己流で効率の悪い勉強をしていたが、塾の指導によって正しい学習方法を身につけ、定期テストの点数が向上するようになる。苦手だった科目も、塾で重点的に指導してもらうことで解けるようになった。家で集中できないタイプだったので、塾に行くことで勉強習慣が身についた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾へ行こう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

今日はこの教科をこのページまで勉強するというように1日の目標を決めてこなせたらごほうびを貰えるように自身を律しました。それをすることで目標を達成しやすくなりましたので、やった方がいいと思いました。ご褒美を設定すると楽しくなります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活をしましょう。クオリティ・オブ・ライフが上がると勉強のモチベーションが上がり安やすくなります。家庭でも勉強できる環境を作れるともっと良いです。家族が差し入れなど用意してくれた時はすごく嬉しかったです。

塾の口コミ

河合塾マナビスの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

成績もしっかり伸び、希望校にも合格することが出来ました。通学も近く、先生からのフォローもしっかりあり、とても良かったと思います。他にお友達も通っていましたが、概ね志望校に合格出来ています。途中で他の塾から変わってきた子もいましたが、しっかり志望校に合格出来ていました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください