1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市立尼崎高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値35の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

尼崎市立尼崎高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値35(ハッペ) 個別指導アップ学習会出身

ニックネーム
ハッペ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
35
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 尼崎市立尼崎高等学校 C判定 合格
2 園田学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

何回も過去問をときました。問題集を買いました。それを何回も解きました。。塾の問題集でも勉強しました。、わからないことは先生にきいたりもしました。自分で勉強もしました。わからない問題にぶつかったら時はやる気が失われてしまうこともあったけど、頑張って勉強しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校の設備や、自宅からの距離もちょうどよかったので、選びました。自転車で通えるのも良かったので、選びました。 校舎もきれいで、廊下も広くてよかったです。勉強についていけるか不安でしたが、選んでよかったです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特に理由なし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導アップ学習会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • オンライン対応あり
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1回の授業で複数科目の受講が可能!指導料は変わらずでリーズナブル
  • 地域の学校情報を熟知!各学校に合わせた定期テスト対策で成績アップ
  • アットホームな雰囲気で通いやすい!保護者面談でも丁寧に指導してもらえる
合格者インタビュー(3) 口コミ(250)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

通いやすかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手だから科目も、先生に聞くこともできたので、良かったです。 一応英語を選択したけど、他の科目も教えてもらうことができたので、良かったです。先生の教え方も良かったので、成績も上がりました。成績が上がってからは、嬉しかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

体調管理には気をつけていました。 コロナも流行っていたので特に気をつけていました。 睡眠時間は大事にしていました。食事もしっかり食べるようにしていました。 規則正しい生活を意識していました。睡眠と食事、ストレス発散は大事だと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調の変化には気を配っていました。 コロナやインフルエンザにかからないように、家族みんなが気をつけていました。睡眠と食事もきをつけて、ストレスがかからないように、好きなおかず作りもしました。機嫌が悪くならないように気を使いました。合格できてよかったです。

塾の口コミ

個別指導アップ学習会の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

子どもを子ども扱いせず、1人の人間として尊重し、上手に導いてくれたところが良かった。詰め込み学習ではなく、自身の頭で考えるように話を聞き、相談相手になり、誘導してくれたのが良かった。日常生活でも思考するくせをつける為に、クイズのようなものを出してくれたり、楽しく勉強することが出来ていたと思う。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください