鳥取県立米子西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(のあ) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- ニックネーム
- のあ
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鳥取県立米子西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 米子松蔭高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鳥取県立米子東高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
鳥取県立米子西高等学校通塾期間
- 中3
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校 に入塾 ( 映像授業 )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
毎日計画を立てて勉強に取り組んで、その計画の量を多めに設定したことで常に勉強に追われるようにした。で、やることをぜんぶ終わらしたらご褒美で残りの時間を好きなことが出来る時間にするってしてた。やることは終わったけど勉強やりたいって思えるまでハマれた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もうちょっと早く勉強始めても良かったかなー笑
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
もともと高校について詳しくなかったし、ここは頭いいらしいよーくらいしか分かんなかったけど、私の学力とか成績のこと、高校の特徴について学校の先生が詳しく教えてくれたから自分に合ったいいところが選べたから満足してる
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
滑り止めは確実に受かれそうなとこ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくやった
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | わからない |
塾を選んだ理由
頭いいらしいから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
もともと英語が苦手だったけど、 少しだけわかるようになって、 もともと少し得意だった数学は、 もっと応用の問題をとくことができるようになった。 ほかの教科も全体的にバランスよく偏差値が上がって嬉しかった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いい感じに家での勉強とバランス取れてたね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
数学だったら、 新しく習った解き方の問題の数字が変わったバージョンの問題を繰り返しといて感覚を掴んだり、 塾でやった事を繰り返しやる復習の時間に使えてたと思う。 英語はひたすら過去問を解いてた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に行かなくても勉強が出来るくらいには家でもできたかったけど、 まあ結局出来なかったから、 そこはもう少し頑張れたと思う。 だけど、 最終的に受かったから結果オーライ!笑なんじゃないかなって思ってる。
その他の受験体験記
鳥取県立米子西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
志望大学にに対するカリキュラムは最高だと思います。長年蓄積したデータは素晴らしいと思います。そのカリキュラムを信じて網羅すれば必ず合格できると思います。ただ、授業料は少々高額なのが驚きました。高額な授業料を払える方にはお勧めできます。