1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 兵庫県
  5. 神戸市灘区
  6. 神戸大学
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値66の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

神戸大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値66(7514) 壺渓塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
66
受験直前の偏差値
70
学習時間
通塾していない
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸大学 A判定 合格
2 同志社大学 A判定 合格
3 立命館大学 A判定 合格

進学した学校

神戸大学

通塾期間

高3夏
  • 夏期講習受講
高卒生

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾、進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 通塾していない 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人の行きたいところに楽に入れたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

朝7時に塾に着いて勉強をして早寝早起きの生活を送れたこと。 休みの日にはしっかり休んでいた。 旧知の友達を連絡を取り合い情報交換をしていた。 本人曰く予備校に行って現役時代の足りないところがたくさんわかったという。 結果的に本番で一番良い点を取れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

必ず結果はついてくる。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

偏差値では周りから別の学校のほうがよいのではといわれたが、本人が就職や住んでみたいところという観点から選んだ学校にした。 志望校を決めるにあたり、選んだ理由や学校情報を書き出して親に確認があった。 親としても納得できたので応諾した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

偏差値では選ばなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時は金なり、悔いの残らないように。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

壺渓塾
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 質の高い講師によるわかりやすい授業
  • ハイレベルな授業をおこなう高校ジャンプコース
  • きめ細かなサポートが特徴の高卒生コース

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

高校の先生の勧め

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

英語の演習が足りなかったことを痛感し、量をこなし長文に対応できるようになった。 数学が穴だらけだったが、コンスタントに対応できる力がついた。 受験勉強という点で対応できていなかったことを早期に実感した。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

必ず報われる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

感染症対策と食生活に気を付けた。 数年ぶりの弁当つくりとなりバランスを考えて作った。 秋からメンタル的なことからおなかの調子がよくなくなり、消化の良いものをと心がけた。 なるべく周りから勉強といわず、本人が勉強を始めたら静かにするよう環境を整えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

体調の良くないこともあるが、先のことを考え焦らず体調をできるだけ整えられるよう サポートすること。 6年間の寮生活で自分から勉強する姿勢はできているのでこちらから勉強の催促をせず、 勉強を始めたら、テレビを消すなど協力するようにした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください