1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 北海道
  5. 帯広畜産大学の合格体験記
  6. 高3から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

帯広畜産大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値51(なり) 創学ゼミ出身

ニックネーム
なり
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 帯広畜産大学 畜産学部 C判定 合格
2 東京農業大学 農学部 B判定 合格
3 酪農学園大学 農食環境学群 A判定 合格

通塾期間

高3
  • 創学ゼミ に入塾 ( 集団指導(10名以上)/オンライン対応あり )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

化学

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人の第一希望なので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

勉強ばかりではなく、高校生としてクラブ活動やプライベートにも楽しみながら取り組んで欲しかった。その理由は勉強だけでは本人の人格形成に歪みが出るのではないかと思っていた。多くの友人との関係など勉強には関係がないが人生についての勉強が必要だと自分の人生を振り返り痛感していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は実る

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に現地のオープンキャンパスに行くことで本人のモチベーションは間違いなく高くなった。北海道という広大な自然の中で動物が生活する環境を肌で感じ、自分もその中で勉強してみたい、動物と戯れてみたいなど自分の人生を重ねて受験勉強を頑張ろうとする決意ができた気がした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

共通テストでは逆転はあると考えるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は実る

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

創学ゼミ
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 厳選された実力派講師陣による生徒一人ひとりと向き合う迫力の対面ライブ授業!
  • 希望の学部や大学の難易度、必要科目やレベルに細分化された豊富な講座で無駄なく学習
  • 学習支援クラウドやオンラインライブ授業など多様化する学習スタイルで合格を目指す!
口コミ(152)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

苦手科目を教えてくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

本人は化学を苦手としていたが、化学を指導してくれる塾が全くなく困り果てていた。その中で化学の指導に特化できないが、数学とともに化学も教えられるという塾があり説明を聞きにいき、入塾を決めた。実際に苦手科目の化学は成績が伸びたのでそれが合格した要因とも言えると感じている。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は実る

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人は化学を苦手としていたが、化学を指導してくれる塾が全くなく困り果てていた。その中で化学の指導に特化できないが、数学とともに化学も教えられるという塾があり説明を聞きにいき、入塾を決めた。実際に苦手科目の化学は成績が伸びたのでそれが合格した要因とも言えると感じている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

化学を指導してくれる塾に出会えたことが合格に結びついた最大の要因だと考える。その塾を探すために本人と塾の説明を聞きに行きながら入塾を決めた。化学の点数が取れなければ第一希望大学に合格できていない可能性が高いので、数学とセットとは言え、しっかりと化学を指導してしていただいたので本当に良かった。

塾の口コミ

創学ゼミの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

レベルに応じて、クラスが分かれているので、自分にのレベルに合った授業が受けれるのが良いと思います。また自習室もあり、学習できる環境が整っています。頑張って勉強しようと思っている子どもには良い塾だと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください