1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 中1から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

名古屋市立西陵高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値52(しな) 明倫ゼミナール出身

ニックネーム
しな
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立西陵高等学校 A判定 合格

進学した学校

名古屋市立西陵高等学校

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で貰ったワーク式テストを受験本番まで何回も解いたことと過去問をできるだけ遡って取り組んだ。あとは3年生の後半から授業がない日でも積極的に自習室に言って分からないところを先生にわかるまでずっと聞いていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前から受験対策しよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に自分の家から自分の足で電車などを使って行ったことによって実際に通う事で自分が毎日通うのが想像しやすくなったこと学校説明会で実際に西陵高校の先生の話を聞いたり行事が盛んなことを知ってより自分にはピッタリな学校だと思ったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分とかけ離れてる偏差値の学校に行ってもつまらなくなると思ったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験直前で諦めるな

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

明倫ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
口コミ(325)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 40,001~50,000円
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

口コミの評価が良かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

中学一年生からずっと通っていて、やっぱり1番大きかったのは定期テストを安定して大体同じ点数を取れていたことともしを中学一年生の頃から受けていたおかげで試験に慣れることが出来て本番あまり緊張せずに落ち着いて解けたことが1番大きい。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから自習室に行こう

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

塾がある日は毎回送り迎えをしてできるだけ勉強の時間が取れるようにしたことと模試などで出来なかったところなどを話し合ってどうしたらできるようになるかを子供と一緒に考えて分からないところをできるだけ減らすように努力した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと受験勉強を早めに行ってやっぱりスマホがあったせいであまり集中出来なかったことが多かったのでスマホを親に預けて毎週土日は必ず図書館に行って朝から夕方まで勉強するなどの自分との約束を守る努力をした方が良かったと思いました。

塾の口コミ

明倫ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生方が、とても熱心に教えてくださっています。保護者の悩みもいつでも熱心に聞いてくださり、アドバイスも頂けます。我が子は本当に勉強嫌いで塾をやめると言われるのを覚悟していましたが、一言も言わないので子供にストレスを与えないようにしてくださっていると思うからです。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください