1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 埼玉県
  5. 川越市立川越高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

川越市立川越高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(コンコン) 明成個別学習指導塾出身

ニックネーム
コンコン
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 川越市立川越高等学校 B判定 合格
2 西武台高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:北辰テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

過去最高点だった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

毎週、塾で配られる過去問題を解いていた。曜日によって何の教科をやるかが決まっていた。やったらすぐに丸付けをして先生に解説をもらっていた。解説をもらうことで理解が深まるのでとてもいい方法だとおもう。すぐに解説をもらうのではなく、一旦自分で考えてみてから解説を聞くとそういうことか!と理解しやすい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

YouTubeは見ないように。漫画も読まない。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

私は親がここの学校にいってほしいといっていたので、そこにいくことにした。私は、特に行きたい高校もなくどこの高校でも一緒でしょという考えでいたので何も考えず、そこにした。学校説明会もそこの高校の1回しか行ったことがない。今思うことだが、文化祭とか行っとけばよかったなと思っている。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の偏差値にあった所にいって頑張るのが良い。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れる範囲で頑張る

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

明成個別学習指導塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 多様なコース設定あり!目標に合わせたコースで学ぶことができる
  • 多様な入試にも対応!面接指導や小論文指導あり
  • 学習環境が充実!いつでも利用できる自習室&無料コピー機あり
口コミ(70)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

安い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

国語ではまず、自分で文章を考えて書く問題を先に解くらしい。この問題が1番時間に気をつけたほうが良い問題らしいです。作文問題は、15分以内には時終わっているのがいいらしいです。でも、理想は10分らしいです。そして、格問題終わった事に時計を確認して時間を気にする癖を付けたほうがいいらしいです。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

寝ないこと。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

睡眠時間がとても大切だと考えている。しかし、お風呂に入ったり明日の準備をしたりなどをしていると、12時を回ってしまうのが問題だ。なので、テレビを消して早く行動するように促していた。そしたら、11時ぐらいには寝れるようになってくれたので、とても安心した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で、休日は2時間分タイムラプスを送ってくるように言われているので、家庭では2時間家でやっていた。そして、夜遅くに塾からかえってきたら30分か10分、またタイムラプスを送るように言われているのでやっていた。休日は7時間ぐらい受験期にやっていた。

塾の口コミ

明成個別学習指導塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

こちらの塾が子供に合っていて、本当に良かったです。 個別と言うほど、がっちりでは無く子供のペースを尊重してくれつつも、やはり個別なのだな、と判る細やかなフォロー。 入った時期が遅く、内申が低めでしたが、全力でフォローします、と言って下さり 結果に繋がっているのが、すべてです。 料金以上の満足感です。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください