1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山県立和歌山北高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

和歌山県立和歌山北高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(7547) 個別指導WAM出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
46
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 和歌山県立和歌山商業高等学校 B判定 未受験
2 和歌山県立和歌山北高等学校 A判定 合格
3 和歌山市立和歌山高等学校 A判定 未受験

通塾期間

小5
  • 個別指導WAM に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
中1夏
  • 夏期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

学習進行も校風も子供にあっていたと思うから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

個別指導の塾に通っていたこともあり、自分のペースで学習を進めていくことができ、他の習い事とも並行して無理なく過ごせたと思います。学校行事や部活動にも積極的に参加して、勉強勉強と縛られずに学校生活を送れたと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

繰り返し学習を惜しまずにしてほしい

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校説明会で、個人個人をしっかり見てくれる事、尊重してくれること、校風はある程度自由である程度厳しい事、その指導のおかげで大学の推薦枠が多い事を知り、子供の正確にあっていたのと、背伸びをしなくて良い偏差値と合格値だったから

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値基準が大切だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりこだわらずに勉強してほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導WAM
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(612)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

子供のペースに合わせて学習してくれるから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に通う事と同時に学校生活や部活動、他の習い事を並行しながら塾での学習と、家庭での学習を、上手に時間をつかってする習慣が身に着いたと思います。後、24時間の時間配分をうまく使える様になったこと、空き時間のありがたみをわかってくれたと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まだまだ使える時間を作ってみて

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族の気遣いを理解してくれていたので、押しつけがましくなることもなく自然に学習する環境を整えて上げれたと思います。また、本人もこちらに気を使うことなく過ごせたと思います。受験が終わった今でも、課題をするときには、家族みんなが学習環境を自然と整えて、それぞれ過ごしています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

それなりに忙しい時間を過ごしていたと思いますが、もっと時間を有効に使えたのではないかと後悔しているので、緩急とメリハリを付けながら、学習に取り組んでいってほしいと思います。部屋のお掃除や、趣味のお菓子作りも手伝って、気分転換に友人との外出やスマホを触ることも忘れずにしてほしい。

塾の口コミ

個別指導WAMの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください