北海道札幌西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(ふるた) 個別教室のトライ出身
- ニックネーム
- ふるた
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 100,001円以上
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中3
-
- 個別教室のトライ に入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
十分に合ってたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
自発的に勉強する環境を作ることは行わず,過去問に取り組むことは行ったが,とくに重点的に取り組んだということは無く,比較的自然体で臨んでいたような気がする。 これは非常に難しいことではあったが,日常的に実践することで積み重ねによって慣れてくるものであるとおもった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
志望校は特に何かあって決めたものではなく,近くにあったから受験しただけで苦労して選定したわけではない。 こうした経緯があって選んだものだけから,ちょっと後悔しているがそこがまたいいところでもあったと感じている。 そうした観点で見てみると特に後悔はしていない様子がうかがえた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
普通が一番
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
集団が苦手
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
通塾によって特段の変化があったわけではないが,こうした努力の積み重ねが現在の姿に反映されていることを考えると,この変化はまんざら悪いものでは無いと感じていた。 これが本人の生活へかなりの影響があったものと考えられるが,それがよかったどうかは未だに分からないことであることは事実である。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
塾以外の習いごとや部活を休止することは無く,とくだん意識して取り組んだことはない。 敢えて挙げるのであれば日記などをつけていたことがあるが,それが受験に影響する行動かどうかは一概には関連付けられないと思っている。 よって,最後はなんだかんだと言って本人のやる気次第であるということがわかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭活動でのアドバイスはこれといっては無く,ただ風邪をこじらせないよう,健康にだけは気を使って生きていくよう,最低限のアドバイスを行いたい。 ただ,それだけが正しい行為であったかどうかは今になっても分かることはなく,今後の課題になると感じている。 そういった振り返りが人生や受験において役に立つものであると感じている。
その他の受験体験記
北海道札幌西高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
ザワザワしてなくて、緊張感のある環境だったので、集中ができたと思います。 生徒同士の私語のない環境でした。希望校にあった教え方や、アドバイスをくれるので、助かりました。とっていない学科でも学校でわからなかったことは、聞いたら教えてくれてました。希望校に合格できたので、皆さんにも進めたいです。