1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 一橋大学の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

一橋大学への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(ののの) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

ニックネーム
ののの
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

国立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 一橋大学 社会学部 A判定 合格
2 早稲田大学 教育学部 A判定 合格

進学した学校

一橋大学 社会学部

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 1〜2時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

化学

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望、第2志望共に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

まず、塾についたら、スマホを預けること。これを徹底しました。スマホは触っていなくても、近くにあるだけで集中力を阻害してきます。受験勉強にとって1番の害悪です。自分の意思を強く持って、ルールを守りきる、これが大切です。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分に厳しく!徹底的に!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

地方から、都会の大学を受験するとなると圧倒的に情報量が足りません。先生方や友達、親も詳しくないでしょう。そこで活用するべきなのがYouTubeやTikTokなどSNSです。休憩時間に志望校の情報を収集することはモチベーション維持ややる気の向上に繋がります。大切です

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

一般的にはそんなかんじ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の行きたいところに近づこう!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(6) 口コミ(8990)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週5日以上 20,001~30,000円
高2 週5日以上 20,001~30,000円
高3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

駅に近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

毎日登校し、3時間程度は、確実に集中した状態で勉強できるようになります。もちろん映像授業も分かりやすくて活用するべきですが、特筆すべきは自習室の環境です。周りには、同じく第1志望を目指して努力する高校生がたくさんいます。勉強せざるを得ない環境に置かれることはとても大切です

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

大学受験に限らずですが、勉強においていちばん大切なことは『計画』の部分です。しっかり計画を立てて、それに沿って学習をすすめていく、簡単そうですが、、実はいちばん難しい。誰でもそれが出来たら全員が第1志望合格ですし、誰も困りません。まずは現実的な実行可能な計画を立てていきましょう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生である子どもだけでなく、両親や兄弟姉妹、一緒に暮らしている家族こそが受験生のような気持ちにならなければなりません。家族が半端な気持ちで甘えていたら、受験生本人もやる気が出なくなってしまいます。。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望大学にに対するカリキュラムは最高だと思います。長年蓄積したデータは素晴らしいと思います。そのカリキュラムを信じて網羅すれば必ず合格できると思います。ただ、授業料は少々高額なのが驚きました。高額な授業料を払える方にはお勧めできます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください