三重県立松阪高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(なか) 川口進学教室(三重県)出身
- ニックネーム
- なか
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立松阪商業高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 三重県立松阪高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
三重県立松阪高等学校通塾期間
- 小6
-
- 川口進学教室(三重県) に入塾 ( 個別指導(1対2~3)/映像授業 )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
出来るだけ勉強がしやすい環境をつくり、自発的に勉強するように声かけをおこないました。最初はいやいやでしたが、次第に自発的に勉強に取り組むようになってきました。どれだけ言っても自分がやる気にならないと勉強は身につかないので、やる気にさせるまでが本当に苦労しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く始めた方がいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
学校からの情報は細かな情報まで得られたので良かったです。あと、実際に見学できるオープンスクールにも参加できたので、志望校の雰囲気や環境も自分の目で見て、肌で感じる事で、より学校がわかったと思います。これがなかったら、本当に行きたい学校なのかがあやふやなままだと思うので、行けたのは良かったと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ギリギリでも志望校にいきたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと勉強していた
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達も行っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
友達も行っていたので、周りが勉強していると雰囲気で自分も勉強しないといけないという雰囲気になったと思います。でも、友達がいるので、話をしたり他の情報が入ってくる事で勉強に集中出来ないことがあったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早く勉強開始したら良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
子供が勉強する時はテレビをつけないスマホを見ないようにして、出来るだけ外部からの影響がらないようにした。あと、エアコンで室温環境を適温にする事で、良い環境で勉強できるように心がけた。飲み物や食べ物も定期的に用意しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く勉強開始する事で良い学校に入学できるので、出来る限り早い時期から勉強を開始するようにしたら良いと言う事を伝えたい。出来る限り良い環境で勉強できるように家族全員で協力することが大事だとおもいます、
その他の受験体験記
三重県立松阪高等学校の受験体験記
塾の口コミ
川口進学教室(三重県)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2025年
塾の総合評価については、自分のペースで勉強ぐてきる子供については良いと思いす。集中チカラがなくて遊んでしまう子供達については、しっかりと決められたことをやらなければならないので大変かと思います。これまで色んな塾といわれるところはたいつまたく