1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 奈良県
  5. 奈良県立高田高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

奈良県立高田高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値53(ゴン太) 市田塾出身

ニックネーム
ゴン太
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 奈良県立高田高等学校 A判定 合格
2 近畿大学附属高等学校 B判定 合格
3 阪南大学高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
  • 市田塾 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 4時間以上 1〜2時間
中2 4時間以上 1〜2時間
中3 4時間以上 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に無事合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問もそうだが予想問題が結構的中していた印象があります。そのため効率的な勉強をすることができたと思います。その結果、部活もサッカー部でしたが、3年間続ける事ができたと思っています。大きな怪我もなくて良かったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

自宅から比較的近い事もありますが、私の友達の母校でもあり、部活動が必修で文武両道に力を入れているため子供の成長にもとても寄与してくれると思っています。私も評判が良いと別の友達に勧めています。絶対おすすめです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりチャレンジし過ぎない事が大事

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

市田塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 奈良県の教育・受験事情に合わせた学習カリキュラム
  • 小学2年生から中学受験に向けた学習ができる
  • 探究型学習で思考力や判断力、表現力を伸ばせる
口コミ(431)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

進学実績が豊富だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通塾するまでは自宅では宿題をするのがやっとでしたが、通塾するようになってからは自宅でも授業の予習と復習を少しずつやるようになりました。その甲斐もあってか少しずつではあるが学校の成績も上がっていったと思います。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

自宅では子供が勉強する時間はテレビを付けないようにして、私も資格を取得するために勉強するようにしています。その甲斐もあり、子供が勉強をして学ぶ事の楽しさを段々と理解するようになっていったと思います。これは友達の子供にも話しをしています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生の頃は生活が勉強ばかりになりがちですが、そういう時こそ息抜きを兼ねて友達と遊ぶ事が大事だと伝えたいです。なぜなら私自身そうでしたが、学生時代の友達は一生の友達に繋がる事が非常に多いからです。友達は大事にしましょう。

塾の口コミ

市田塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

最大の塾ではないが最高の塾であることは間違いない。講師陣もすばらしい。卒業生もすばらしい。 あまり勉強やる気がなくても入塾すればやる気のきっかけを作ってくれる。 他の塾と比べると、コストパフォーマンスに優れており、もっと塾代を上げてくれてもいいくらい。 それだけ授業の質、講師の質もいい。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください