1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 愛知県
  5. 金城学院中学校の合格体験記
  6. 小6から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度中学受験

金城学院中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(だい) 名進研出身

ニックネーム
だい
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金城学院中学校 C判定 合格
2 椙山女学園中学校 A判定 未受験
3 名古屋女子大学中学校 A判定 合格

進学した学校

金城学院中学校

通塾期間

小6
  • 名進研 に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:明倫模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1〜2時間
小5 通塾していない 1〜2時間
小6 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

配布されたテキストを徹底的に学習し、できなかった個所はなぜできなかったのかを分析し、わからない個所を過去問を通してつぶしていくことができました。過去問演習は1回だけで終わらせず、何回も繰り返し解くことにより実力をつけていきました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく頑張ろう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学に参加することにより、実際に自分が通ったときのイメージがつきやすかったと思います。志望校はどちらかといえば、ガツガツとしたタイプより、おっとりとした雰囲気の学校なので、自分の子供に合うのではないかと思い見学に行きました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなくです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく頑張ろう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

名進研
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 東海地方の中学受験に特化!豊富な合格実績
  • 公立中高一貫校への受験にも対応
  • 小学校低学年から通塾可能!
口コミ(746)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 その他 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

刺激をあたえるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

直前期ではありましたが、集団塾に自分の身を置くことにより、周りの緊張感などが伝わってくればと思いました。実際、自分と同じ学校を目指す子たちが参加をしていたので、自分が今どのレベルにいて、あと少しの期間を気を緩めずに頑張れば合格できるんだという気持ちになれたと思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく頑張ろう

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

一緒に学習することで、みんなが取れる問題は確実に取りに行くようにし、難問奇問は捨てる勇気を持つようにも指導しました。結果的に、本試験では合格ラインに乗せることができたので、良かったと思います。本試験の社会は大人が見ても難問でしたが、解けるところは解いてきていたので、大丈夫だろうとは思っていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦しいときも何度かありましたが、この苦しい時期を乗り越えれば、中高一貫校なので、高校受験はなく、のびのびと学校生活が送れることを伝えました。また、大学も付属しているので、そのままエスカレーターで進学しても構わないことをアドバイスしました。

塾の口コミ

名進研の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

総合的に、バランスよく通い続けたいと思えるところだと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください