1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 北海道小樽潮陵高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

北海道小樽潮陵高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(なは) 個別指導ニスコパーソナル出身

ニックネーム
なは
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道小樽潮陵高等学校 A判定 合格
2 北海道科学大学高等学校 A判定 合格
3 北海道札幌手稲高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:どうこん

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人が勉強に集中できる環境を作るように心掛けました。家族が多いので弟がうるさくしてしまったりもありましたが、ちょっと出かけたり気分転換もしていました、 本人はとてもピリピリしていましたがなるべくリラックスできるように気を付けていました。 テストで悪い点をとって落ち込む事もありましたが気にしないように次頑張れ!ぐらいの声掛けで責めないように声掛けしてました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

実際に通っている、せんぱいやお友達からこの高校はどんな高校か校風など雰囲気を教えてもらいました。 わりと自由で生徒ものびのびと勉強や部活を頑張っているように思います。聞いていた話通りにの高校でした。やはり実際に通っているお友達からの情報はとてもありがたく高校選びにはとても参考になりました。 お友達や知り合いが居るなら1番情報を聞けると思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

受けたいところに行けばいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導ニスコパーソナル
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 担当講師がマンツーマンで指導
  • 評価システムの導入でやる気アップ!
  • 志望校別の傾向に合わせた受験対策が可能
口コミ(367)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

塾に通うまでは苦手な教科を避けている傾向がありました。しかし、塾で苦手な教科を選択したので、嫌でもやらなければならなくなり。本人も必死になって勉強していたと思います。もちろん得意教科や塾で選択していない教科も自力で一生懸命に勉強はしていました。もともと頑張る子なので頑張っていました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

本人はとても頑張って勉強をしていました。思うように成績が上がらなかった事もありましたが、努力が大事なんだよ。と本人にも言い聞かせて成績だけで判断しないように伝えていました。それでも本人はピリピリしていましたがあまり成績については何もいいませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の時期は1番受験生自身が焦っていると思います。周りの家族が焦らず本人をそっと見守るのが1番いいのかなと思っています。出来るだけリラックスできる環境にしたり勉強をしてる時は邪魔にならないよう集中できる環境を整えてあげたり。そっとフォローしてあげたらいいのかなと思います。

塾の口コミ

個別指導ニスコパーソナルの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

とても良い塾だと思います。 講師の方々をはじめ、通っている塾生も皆んな真面目に勉強に励んでいて邪魔をするような子もいなかったようです。 とても勉強のしやすい環境だったようで塾に通わせて正解でした。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください