1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 東京都立武蔵高等学校附属中学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

東京都立武蔵高等学校附属中学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(まろんクリーム) エルヴェ学院出身

ニックネーム
まろんクリーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
55
学習時間
通塾していない
月額費用
通塾していない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立武蔵高等学校附属中学校 A判定 合格

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 通塾していない 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたいところに合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

塾の先生に分からないところを聞いた ワークを繰り返しといた 英語はたんごや熟語を繰り返し覚えて、塾で単語テストをおこなってもらってた 長文を解くために何度も過去問をといて慣れれるようにした 数学は不得意なので大門1さえ満点取ればいいと言うことでキホンを大事にして大門1を満点取れるようにした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基礎固めをしっかりする

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

結局は学校からの雰囲気を見ないと分からないから 先生からの説明が1番わかりやすい 入試方法とかアドミッションポリシーとかが直接学校に聞いた方がわかりやすい 見学に行くと生徒の雰囲気や教師の雰囲気も目で確認できるのでわかりやすい 個人相談もできるので自分のレベルを実感できるし入試の相談もできる

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めは低い所を受けた方が確実

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと高校見学にいくこと

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

エルヴェ学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
  • 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
  • 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
口コミ(76)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 通塾していない 通塾していない

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

数学は不得意なのであまり変化はなかったけど英語は単語や熟語を暗記して過去問を何度も解いたので偏差値が大幅に上がった 入試では満点近い点を撮ることが出来た また、塾の先生が親身だったので相談もしやすく悩みなどもすぐに解消できた 塾のテキストも自分のレベルにあっていてどこが分からないとかが明確だった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

授業中に寝ずに話を聞くこと

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活習慣を崩すと1日の過ごし方が変わってしまうし朝の時間を有効に使えないので朝は早く起きること、夜は出来るだけ早く寝たりお風呂やご飯の時間を出来るだけ減らすことを意識した。 夏休み辺りは少し遊んだけど、冬くらいからは遊んだり出かけたりするのをやめて勉強に励んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

暇な時に、ティックトックとかYouTubeとかを見てしまうくせをなおす。 暇な時に単語とか熟語を見る癖をつけたり、少しの時間でも勉強する癖をつける 寝る前に説明の動画をみたり単語を覚えるのが効率がいいと思う 通学中や帰り道も単語をみたり英語のオンセイを聞くと効率が良かった

塾の口コミ

エルヴェ学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

志望校の決定から全てにおいてお世話になりました。話しやすい雰囲気の塾長だったので、高校受験に対して無知な自分を曝け出す事もできました。子供の成績もどんどん上がっていったので一教科のみの通塾だったのにも関わらず、全体的に成績を伸ばす事もできました。大手の塾ではない方が1人1人をしっかりみてくれるのではないかと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください