1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 熊本県
  5. 熊本マリスト学園中学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2025年度中学受験

熊本マリスト学園中学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(よし) 早稲田スクール出身

ニックネーム
よし
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 熊本マリスト学園中学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 早稲田スクール に入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/映像授業 )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:代々木ゼミ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

子供が率先して勉強するようになり、それを習慣化になってくれたのは塾のおかげだと思ってます。塾に通う前はあまり率先して勉強をする様な感じでなく。塾に通うようになり机に向かう時間も少しづつ増え行きたい学校があると言い出した時はびっくりしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1度受かったから次も受かる!

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

子供本人が行きたいと言いだしました。友達のお兄ちゃんが通ってるらしく、非常に楽しそうだから自分も勉強してそこの学校に行きたいと本人が言い出しました。親としては子供の意見を尊重してサポートするだけでしたので、受かったのは本人と尽力してくれた塾のおかげだと思ってます

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特に理由はない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供よ!がんばれ!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
  • 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
  • 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
口コミ(570)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週4日 20,001~30,000円
小5 週4日 20,001~30,000円
小6 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かった為

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

子供は本当に勉強するタイプではなかったのですが、教え方が上手いのでしょう。家に帰っても率先して机に向かい勉強していたので、親としては凄くびっくりしてました。習慣化してくれたことで遊びもほどほどに勉強してくれてるので嬉しい限りです。自ら率先して行動を起こして考えてやってくれるようになったのは塾に通ったおかげだと思ってます

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張りました。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

お恥ずかしい話ですが、特に何もしておりません。子供の気が散らないようにしてたくらいで。子供の方が率先してやってました。分からないところは私も一緒にちょっと解くくらいで、これといって本当に何と特別なことはしてません。なので書くことがないくらいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が率先してやってたので、私は子供の気が散らないようにしてたくらいのなので、偉そうなことは書けないのですが、子供がやりたいと思うことには力を惜しみなくしたつもりではあります。同じ時に戻っても子供も私も同じことをすると思います。

塾の口コミ

早稲田スクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

早稲田スクールにしてよかった。同じレベルのライバルがいる環境で、熱心な先生のいい授業やいいアドバイスを受けながら学力を伸ばすことができた。塾の模試の結果をみながら、次はどういう勉強をしたらいいのか先生に相談しながら効率よく成績を伸ばすことができた。 兄弟にも、周りのひとにもおすすめしたい。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください