洛南高等学校附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値58(タロウ) 希学園出身
- ニックネーム
- タロウ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小5
-
- 希学園 に入塾 ( 集団指導(10名以上) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親と一緒にスケジュールを立てることによって、同じ時間を共有することができ、子供と一緒にスケジュールを確認しながら勉強することができました。子供にとって親と一緒にスケジュールを立てたことがすごく嬉しかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
父親が洛南高等学校ふぞく中学校の出身であるので、洛南高等学校ふぞく中学高でのけいけんだん、たいけんだんを子どもにいっぱいつたえました。洛南高等学校ふぞく中学校の良さを子供に伝えたのが受験した原因だと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなくの感覚
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達がいたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
まわりにも同じ目標を持つた子供たちがあつまっていれので、みなが切磋琢磨し、またお互いに協力しあい、良い意味で仲間意識ができました。授業中は皆が真剣でいちごいっく聞き漏らさないようでしていました。だから自分自身が受験生だという意識が小学生ながらもてたんだとおもいます。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
親と一緒にスケジュールを立てることによって、同じ時間を共有することができ、子供と一緒にスケジュールを確認しながら勉強することができました。子供にとって親と一緒にスケジュールを立てたことがすごく嬉しかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動についてのアドバイスと言う風でもないんですけども、中学受験はまだまだ親の主導でやっていかなければいけないと思いますので、子供と一緒に家族みんなで一丸となり乗り越えていくんだと思います。家族全員で乗り越えて良い結果を得られたら良いと思います。
その他の受験体験記
洛南高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
希学園の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
中学受験をするため、二年生と三年生で体験授業を受け、四年生で塾に通い始めました。 結果としては第一志望の中高一貫の学校に合格することができました。