長岡工業高等専門学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(ルフィー) Z会の通信教育 中学生向けコース出身
- ニックネーム
- ルフィー
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,000円以下
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立高田高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 長岡工業高等専門学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
長岡工業高等専門学校通塾期間
- 中1
-
- Z会の通信教育 中学生向けコース に入塾
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
ちゃんと合格できました。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
郊外の自宅での通信教育をしっかり受けられるようにインターネット環境の整備維持して、受講者の中学生になんの影響を受けない部屋環境の整備維持をしてあげました。この環境で分かり安いタブレットでの分かりやすい通信教育を受けていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ほかの事は気にしないで勉強してと伝えました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
第一志望で有った高田高等専門学校は兄が通学しており学園祭などでも学校見学をおこなって好感を得ていました。第二志望の長岡工業高等専門学校は雄志中学校から受験の紹介をうけて学校の見学にいかせてもらってこちらの学校も同様な個人的な好感を得ました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
なんとか合格できれば良いとおもわれる数値です
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今後の世界を目指す努力が必要と簡単に伝える
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週5日以上 | 10,000円以下 |
中2 | 週5日以上 | 10,000円以下 |
中3 | 週5日以上 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
家の側に通える塾はありませんでしたので通信教育を探して見つけられました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
ほぼ毎日での中学校からもどってからのタブレットによる通信教育における分かりやすく、関心が高められる内容の受講が各項目でできていましたので、全ての項目での成績の向上がしょうじました。受講は文字のテキストや動画のでの授業などいろいろ体験できて学習精度がたかかったことがこの結果になりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
通信教育を受けて分からないことが生じたらインターネットで調べてあげます。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
ほぼ毎日での中学校からもどってからのタブレットによる通信教育における分かりやすく、関心が高められる内容の受講が各項目でできていましたので、自宅において通信教育を受けられる環境確保と維持の対応を行い、学習時間を確保する生活環境を補助することをしました。この結果成績向上となりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
通信教育をしっかり受けられる環境としてはドコモ光を自宅で利用したことがちゃんと通信教育が受講できました。受講する部屋も子供のために確保しましたし、受講時間を設定してその間には生活対応指示はしないことにしてました。
その他の受験体験記
塾の口コミ
Z会の通信教育 中学生向けコースの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
タブレットで自分のやりたい時にどこでも塾に参加できて、学んだ結果のレポート作成により学習効果の確認もちゃんとできていた。画像も見やすくわかりやすい内容で興味の減少は全くなかったと本人からの感想を大量に聞くことができた。