1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市立みなと総合高等学校の合格体験記
  6. 小4から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

横浜市立みなと総合高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値53(あいうえお) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
あいうえお
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 横浜市立みなと総合高等学校 A判定 合格
2 横浜高等学校 B判定 合格
3 桐蔭学園高等学校 A判定 合格
4 愛知工業大学名電高等学校 D判定 不合格

通塾期間

小4
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 2〜3時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望していた高校がほとんど合格だったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自発的に勉強する環境を作ったことでやる気がなくても1時間だけなどと1日の中で少しは勉強できた また、学校生活で友達に希望している高校を聞き、友達が桐蔭行くならば桐蔭を希望してみようかと考えることができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

みなと総合に見学に行った時、校舎がとても綺麗でここなら楽しくいい高校生活の思い出が作れそうと話していたから。 そこでみなと総合を第1希望にすることを決めたから。 みなと総合に行くことに躊躇っていたがオープンキャンパスに行ってここは良いと気付かされたから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分と見つめあった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しなくていいよ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8012)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 40,001~50,000円
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家が近かったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

元々理系が苦手だったけれど先生に個別で教えてもらうことで中学1年生、中学2年生、中学三年生とみるみる点数が上がって行ったことが未だに印象に残っている。 個別指導は自分は苦手だったけれどもし昔に戻れるなら自分も個別指導がよかった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しなくていいよ

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強しているときにテレビを見てしまうとテレビに集中してなかなか勉強に集中ができなかったがテレビや電子機器を子供の手に届かない場所に置くことで子供が勉強に集中できるようになったのではないかと思います 電子機器は電源をきって携帯のことは絶対忘れられるようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり無理せずにやれる時にやればいいとアドバイスを言いました。 そして分からないところはわかるようにする、得意なところは伸ばせるようにするということをアドバイスしました またこころが不安定だったので心の支えになれるようなサポートも致しました。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別教室のトライと言うだけあってうちの子供の良いところを良く見ていてくれたと思われる。一人一人の個性にあった方法で指導していたことが第一志望の高校受験に合格した要因と思われる。個別教室のトライに出会わなければ子供は合格していたかわからな

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください