1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 滋賀県
  5. 滋賀県立石山高等学校の合格体験記
  6. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

滋賀県立石山高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(あい) 成基学園出身

ニックネーム
あい
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 滋賀県立石山高等学校 B判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Vもし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活もがんばりたかったので、勉強する時間が少なくなるので、勉強するときは塾の自習室を利用して、しっかりと集中して取り組んで、ダラダラと時間をかけないようにした。 するときはする、休む時は休むとメリハリをつける

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理は禁物

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり、実際に通うに学校に実際に通うに方法で行き、校舎や周りの雰囲気を確認し、どこか他人事だった娘が自分事として考えられるようになったから。 中学校とは違い各高校の特色の違いを比べて、自分にあう高校が選べた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

成基学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
  • コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
  • 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
口コミ(663)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

体験入塾して

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

小学校の時は、学校の勉強だけだったが、中学校から塾の勉強を取り入れたので、学校より高度な勉強を教えて貰えて、ちょくちょく模試もあり、得意な教科はより一層、苦手な教科は模試の結果を分析して、克服するように取り組めた、

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

がんばれ

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

私が仕事でとらなければいけない検定があったので、リビングで一緒に勉強していた。 勉強ばかりになると疲れるし、良い思いでが残せないので、リフレッシュの為にも三年最後のイベントはしっかり楽しむようにあまりうるさく言わないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾で長時間頑張っているので、試験までに息切れしてしまわないように、家ではリラックス出来るように、家族仲良く楽しく食事したり、たまには買い物などに連れ出してみたり外食したり、息抜きの大切さなどを伝えたりした。

塾の口コミ

成基学園の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

最初からとても楽しそうに通っていてあまり勉強も嫌がらず学んでいたように思います。塾のわりに親身になってくださるので親子ともどもとても助かりました。大学生になってから逆に通塾していた教室でアルバイトしているので引き継ぎ親としては安心しています。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください