大阪府立千里青雲高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(星) 馬渕教室出身
- ニックネーム
- 星
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
受験者のプロフィール
通塾期間
- 中1
-
- 馬渕教室 に入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 学習していない |
中2 | 2〜3時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・その他
受験に対しての対策はたいしていていなかった。 ただ、「こいつよりもバカなのは嫌だ」「負けてたまるか」って気持ちで塾に通っていた。 馬鹿にしてきた(されたような気がした)人とか、『苦手だな』って思う人を見返したくて、得意科目を必死に頑張った。(相手の得意科目が同じだったときに、テストとかで点を上回ったときちょーー嬉しい!!) で、心の中で『へっ!!』って言ってやるのが楽しかった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
必死こいてやれよ!!笑
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
志望校は特に希望はなかったけど、先生が必死に情報から何まで教えてくれて助かった記憶がある笑。 どうでもいい人からの言葉なんて頭に入ってこないし、記憶にも残らない。 身近な人の、大切な人の言葉を信じるのがいいと思う。 (自分は友達にはあまり話さなかった……)
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分が『本番に強いかどうか』によって変わると思う。大きな会場での模試を受けてみて、緊張するのなら要変更。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れよ
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
集団は人と比べることが出来る!!
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
正直はじめっから(中学入学前から)塾に通っていたから、偏差値が上がったとか、勉強方法が身についたとかは分からない。 その塾が合うかどうかは実際に行ってみないと、通ってみないと分からない。 先生が当たりとか、周りの生徒がどうとか色々問題はある。でも、その人を、その人たちを『ぎゃふんと言わせる』つもりで頑張れば楽しくなる。(「こいつが!!」って驚かせるような点とったろうとかね) 定期テストで一回90点以上取れると自信がついた。(馬渕では90点以上で名前と点数が張り出されるから)
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とりあえずやってみ!!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験直前より少し前ぐらいから朝早めに起きるようにした。 定期テストも1時間ほど早めに起きて脳みそを起こした。 朝ごはんにココアとか甘いものを食べた。(正直これは早く起きたご褒美笑) 『苦』だお思わないように調節大事!!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親の前では勉強してる風笑。 これで「勉強しなさい!!」とは言われにくくなる(実際言われる数減った。) 学校の休み時間に課題を終わらせて放課後は部活とか、友達とあそびまくったね。 勉強だけだとなんにも続かないから。 授業中に頭に入れる!!その後(休み時間)ワーク!!どうせ後々宿題になるんだから……
その他の受験体験記
大阪府立千里青雲高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果論から言えることなのでなんとも言えない部分ではあります。ただ、やはり公立トップテンへの合格実績は破格的に高く、そういう、ブランド校です。ただ、お金がなくても2科目だけ受講できるなど、費用の選択もそれなりにあったので家計にもとても助かりました。