1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 品川エトワール女子高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

品川エトワール女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値39(み) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1時間以内
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 品川翔英高等学校 D判定 不合格
2 品川エトワール女子高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1
  • 一橋セミナー に入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1時間以内 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

もうすこし出来たと思う

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

長期留学に行きたいと思っていたので留学中の学生生活について、留年はしてしまわないか、単位は認めてもらえるか、補助金等は学校ででるのかについて様々なことを質問してからきめた。通学経路も通学時間にみてしっかり決めることが大事だと思った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もうすこし出来ると思う

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

英語を学ぶため長期留学を考えていたため、留学中の学生生活について、留年はしてしまわないか、単位は認めてもらえるか、補助金等は学校ででるのかについて様々なことを質問してからきめた。校舎や実際の後者をみて決めたかったから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

共学に行きたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もうすこし頑張れる

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8012)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

個別指導だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾を始めてから、学習習慣が身につき、毎日計画的に勉強するようになりました。苦手だった科目にも前向きに取り組めるようになり、成績にも少しずつ変化が見られています。先生方の丁寧な指導や励ましも大きな支えになっています。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 一橋セミナー

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと先生に質問した方がいい

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・日記等をつけることで日々の振り返りを実施した

受験期でも生活習慣が乱れないよう、毎日決まった時間に起きて勉強し、しっかり睡眠を取ることを心がけました。家族も協力して静かな環境を整え、食事や体調管理にも気を配ってくれたおかげで、集中して学習に取り組めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず、毎日の積み重ねを大切にしてほしいです。できない問題があっても落ち込まず、何が苦手かを知るチャンスと考えて前向きに取り組んでください。睡眠と休憩も大事にして、心と体のバランスを保ちながら学習を続けることが合格への近道です。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別教室のトライと言うだけあってうちの子供の良いところを良く見ていてくれたと思われる。一人一人の個性にあった方法で指導していたことが第一志望の高校受験に合格した要因と思われる。個別教室のトライに出会わなければ子供は合格していたかわからな

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください