1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 静岡県
  5. 静岡県立藤枝西高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

静岡県立藤枝西高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(にこ) みやび個別指導学院出身

ニックネーム
にこ
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡県立藤枝西高等学校 A判定 合格
2 藤枝明誠高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2夏
  • 夏期講習受講
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第1志望の高校に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

25分集中+5分休憩を繰り返す方法。 「あと25分だけ頑張ろう」という気持ちで取り組めるので、始めやすく、集中力も持続した。 「やる気が出たら始めよう」だと永遠に始まらないから 「5分だけやってみる」と、意外と集中状態に入れました、

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

はやく勉強をしよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

何になりたいか(決まってなくてもOK) どんな生活を送りたいか(都会?地元?) 自分に合っているか(雰囲気・学び方・生活環境) 学びたいことがあるか(文系?理系?専門分野?) を聞いてくれて客観的なアドバイスやサポートがもらえた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理しすぎない範囲だから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとはやくから勉強しよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

みやび個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
  • フルオーダーメイドの授業カリキュラム。選べる指導形式×時間×科目
合格者インタビュー(1) 口コミ(775)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自分のペースで学べた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

プロの先生がポイントを絞って解説してくれる 学校では聞き逃したことも、塾なら理解できるチャンス! 決まった時間に通うことで「勉強を当たり前にする習慣」ができる 家ではだらけてしまう人に特に効果大! 「わからない」をすぐ解決できる環境がある 自信がついて勉強が楽しくなる

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室をたくさん活用しよう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

家での勉強は、自分のペースで集中できるのが最大の強みです。毎日少しずつ取り組むことで学習習慣が身につき、理解が定着しやすくなります。また、自主的に考える力や問題解決力も育ち、受験や将来にも役立ちます。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家で勉強するときは、まず「やる内容を決めて時間を区切る」のがコツです。スマホは手元に置かず、集中できる環境を作りましょう。短時間でも毎日続けることが力になります。わからない問題は印をつけて、後で調べたり先生に質問する習慣をつけると、理解が深まりますよ。

塾の口コミ

みやび個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生達が生徒ひとりひとりの個性をしっかり把握しようと努力していて、子供達も色々な不安の中で先生の熱意や、指導で成長出来たと思います。 結果的に志望校に合格できました。 雰囲気作りが上手だから親としても子供が楽しく勉強出来た事は大変ありがたいと思います。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください