1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 広島県立東高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

広島県立東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(超人) 個別指導の明光義塾出身

ニックネーム
超人
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島県立東高等学校 B判定 合格
2 尾道高等学校 A判定 合格
3 近畿大学附属高等学校 A判定 合格
4 広島県立尾道商業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:英検

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

とにかく成績が上がった 自信がついた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

もともと勉強が好きでなく 得意でなかった 校長先生はじめ 先生方が丁寧に指導助言してくれたおかげで得意科目は順調に伸びクラスで成績がいちばんになれた 苦手科目も徐々に成績があがっていって自信がついたようです。継続して休むことなく塾にいってくれたのがいちばんいいです

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

振り返りノートなどを作ること

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

息子は発達障害があり、もともと勉強が好きでない きらいな方でした しかしながら塾の先生方の情報や助言で志望校をいちだん上の高校に選び 合格にむけて勉強に取り組める環境ができた 塾の先生方のアドバイスが無ければ広島県立東高校の選択や合格はちょっとなかったかもしれないです

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無難よりレベルを少し上に選定した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

振り返りノートなどを作る

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(12295)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 30,001~40,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

親戚の子供が通っていた 評価がよかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

息子は発達障害がありコミュニケーションがけっこう苦手でしかもせっかちで継続的に塾に通うというのがはじめは正直難しいとおもった しかしながら塾の子供たち 生徒さんはとても良い子供たちばかりで 静かに集中して順調に塾に通うことができた

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し前から塾に行けばよかった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

もとても勉強が得意でなく きらいな方でしたが塾に通うようになって成績がアップして 学校の成績がいちばんになり自信をもうことができています そのおかげで家のことや 自力で学習しようという意欲が向上した ゲームのやる時間が減少した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと前から塾に通う 塾を利用することに関心を持って興味を持っていけばよかった そうすれば家庭での活動がもっと活動的になりいろんなことに時間をかけ 集中してくれていたのではないかと思う あと早く寝ることが増えていたのではないかと思う

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生の指導はとてもしっかりしており、またコミュニケーションを重視していることからも子どもの様子がすぐにわかることができ、とても使っています。学校のほかに精神的に困っていることなどもあれば、相談をして親に都度報告してもらえるところも。僕としてはとても使っています。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください