1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 岐阜県立岐阜北高等学校の合格体験記
  6. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

岐阜県立岐阜北高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(♡) キタン塾 本科コース出身

ニックネーム
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立岐阜北高等学校 A判定 合格
2 鶯谷高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

思ったようになったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で強制的にやらせてもらえる環境ができた。塾の先生の教訓のおかげで勉強のモチベが下がらなかった。何度も繰り返し勉強させてもらえた。楽しく通うことができた。過去問とかそれっぽいのを20くらいは解いた。自分で自主的にはできなかったと思うからよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中1のときにもう少し勉強しておくこと。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾でたくさんいろんな年の倍率とかどのくらいの点数の子が受かってどのくらいの子が落ちているのかというデータがたくさんもらえたから。分かりやすかった。オープンキャンパスでモチベが上がった。沖縄が修学旅行になっている高校がレベルが高いところだとここしかなかったからここに行きたくなった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

自分より少し高い高校を設定するとモチベが上がる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

賭けが大事

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

キタン塾 本科コース
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 分からない生徒を置き去りにしない「完全理解システム」を採用
  • テストで弱点を把握する「リトライノートブック」の導入
  • 学習効果の高い教材で生徒の学びを徹底サポート
口コミ(7)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

先生が厳しかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

勉強が今までよりも苦ではなくなった。長い時間勉強できるようになった。苦手な教科の点数がとても伸びて楽しかった。目に見えて点数が伸びていったから達成感があった。勉強が好きになった。もっとたくさん勉強したいと思えるようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとはやくやる気を持つべき

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

空手でほとんどなかった時間ができてめっちゃ勉強できるようになった。ほぼ毎日3時間以上は練習していたので、しっかり勉強する時間を確保できていなかったけどできるようになった。そのおかげでたくさん勉強ができて点数か伸びた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホは遠くに置いておく。モチベをさげないために常にホーム画面とかに志望校の高校を載せておく。落ちるかもという不安も大事。不安じゃないと勉強しないから。厳しい情報をたくさん読むべき。焦ったほうがいい。

塾の口コミ

キタン塾 本科コースの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2024年

とてもわかりやすい授業だったしみんな仲良くて楽しかった。英検の対策などもしてくれ、おかげで英検合格できた。中学生になると時間が遅くなってしまったり、テストが増えてきたり大変。小学生のときに月1でやった理科の実験がとても楽しかった

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください